牡蠣オイル漬けのアーリオ・オーリオ

牡蠣オイル漬けのアーリオ・オーリオの画像

Description

NAGI's BARメニュー第一弾。東北の食材を使った復興支援!牡蠣の薫りが移ったオイルも活用して薫り高いパスタに!

材料 (2人分)

2人前
牡蠣オイル漬け(身)
2~4個
牡蠣オイル漬け(オイル)
大匙1~2
小3~4個
1/2房
1/3房程度
出汁醤油
大匙1/2
小匙1/2
白ワイン
大匙2
こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    パスタは2分湯がいて湯切りし、オイルを軽く絡めておく(ホームパーティーなどで便利!)

    ブロッコリは塩ゆでしておく。

  2. 2

    写真

    ニンニクはみじん切りにして、オイル漬けのオイル大匙2で軽く炒める。ここで鷹の爪を入れても。

  3. 3

    写真

    しめじ、みじん切りしたドライトマト、塩ゆでしたブロッコリを投入しさっと炒める。

  4. 4

    写真

    牡蠣オイル漬けの身を加え、白ワイン大匙2を加え、②であげておいたパスタを加え、水気が飛ぶまで数分炒める。

  5. 5

    仕上げに出汁醤油大匙1/2を加えて、芳ばしく香りが経つ程度に軽く炒め、ペッパーミルで胡椒をふりかけて出来上がり!

  6. 6

    写真

    今回は宮城県産の牡蠣を使ったオイル漬けを使用しました♪

コツ・ポイント

ホームパーティーなどで大人数を作る時などのパスタの裏技。あえて2~3分と短めに湯がいて水を切り、オイルを加えてくっつかないようにしておき、出す直前にソースと加えて一緒に炒めると、さっと作れます!
復興支援BARでもこのやり方にしています♪

このレシピの生い立ち

東北の食材を使った復興支援BARでシェフをやってます。
牡蠣の薫りがたっぷり移ったオイルも余すところなく使えます。保存も効くし、おすすめですよ~
http://item.rakuten.co.jp/tokushou/001207-01/
レシピID : 2313587 公開日 : 13/08/13 更新日 : 13/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
cheeky8
自家製の牡蠣の燻製オイル漬けで作りました。ウマウマでした。

自家製なんてすごい!!美味しさもひとしおですね♥れぽ感謝!

初れぽ
写真
ミリ★
宮城産使用♡ドライトマトなくて、牡蠣ときのこのパスタにww

トマトなくてもいいですね!素敵な盛付嬉しいです♥