きのこと栗の中華風炊き込みご飯♪甘栗使用

きのこと栗の中華風炊き込みご飯♪甘栗使用の画像

Description

パウチの甘栗を使用し、きのこなどの具財たっぷり、おいしい中華風な炊き込みご飯ができました♪♪冷蔵庫の中の物を使いきりー♪

材料 (4~5人分)

3合
適量
大さじ5杯
150ml
約100ml(絞れた分だけ)
★しょうゆ
大さじ3
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★おろししょうが
小さじ1/2
★お好みソース(オイスターなどなんでもOK)
30g
★中華だし(なければコンソメ、和風だしでもOK)
小さじ1
■筍の水煮
130g(一袋使用)
1株
■甘栗パウチ
1袋(50g)
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    米をといで、吸水させておきます(30分くらい)。ボウルに●の材料をいれ、干ししいたけ・エビをもどしておきます。

  2. 2

    もどした干ししいたけと干しエビの水気を切る。戻し汁は使用するので取っておく。干ししいたけは5mm角に切手おく。

  3. 3

    フライパンにごま油を引き、2のシイタケとエビ、■の材料の筍の水煮(細切りにしておく)、シメジ、甘栗を炒める。あら熱をとる

  4. 4

    炊飯器のお釜に1の米と★の調味料、2の戻し汁をいれ、3合のところまでお水を入れる。(少し少なめが望ましいです♪)

  5. 5

    4に3の材料と、焼き鳥缶を汁ごと入れて、スイッチオン!炊き上がったら、うずらの卵(今回は水煮を使用)を入れ5分蒸らします

  6. 6

    器に盛って、出来上がりです♪♪♪

コツ・ポイント

フライパンで材料を炒めて、焦げ目をつけると、香ばしくできます♪米の半量を「もち米」に変えて、おこわにしてもOK♪♪♪お好みソースが意外と良い仕事しますよーーーーー!!!!広島じゃけん♪♪♪

このレシピの生い立ち

冷蔵庫の中でハンパに余っていた干しエビや干しシイタケを使い切りたくて。あとは秋の食材で一風変わった炊き込みご飯を作りたくて♪♪♪ピクニックにおにぎりにしてもっていきました♪♪♪
レシピID : 2359345 公開日 : 13/09/29 更新日 : 13/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート