マクロビオティックッキーの画像

Description

動物性の物を使わないざっくりクッキーです。これは美味しいぞ~!!
(画像はフラックスシード入りです。)

材料 (5センチ17枚)

1/2カップ(60g)
1/2カップ(40~45g)
ピーナツパウダー
1/2カップ
大匙2
ひとつまみ
グレープシードオイル
大匙2
メープルシロップ
大匙3
レモン汁
小匙1/2

作り方

  1. 1

    全粒粉~B・Sまでをボールに混ぜる。

  2. 2

    オイル~りんごジュースまでを別のボールで混ぜ乳化させる。

  3. 3

    写真

    ①の中に②を加えよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    ヘラで抑えながらまとめるときれいにまとまる固さです。

  5. 5

    写真

    手のひらでころころと17個に丸く丸めて(14~15g)天板へ並べる。オーブンシートやラップをかぶせてコップの底などで平らにつぶす(直径5センチ)

  6. 6

    160度に予熱したオーブンで25分焼く。

  7. 7

    ピーナツパウダーの代わりにアーモンドプードル(35g)で作ると、ナッツのコクがやさしくなります。お好みで・・・。

  8. 8

    写真

    生地にココアを加えてマーブル状に・・・ほんのりチョコ味でおいしい!

  9. 9

    写真

    ピーナツパウダーの代わりにココナツミルクパウダーを入れて作ってみたよ~
    こちらもほんのり甘さが増してお勧めです!

コツ・ポイント

おからは買ってきたままの物です。オイルは無味無臭でヘルシーなのでグレープシードを使ってますが、他のものでも・・・。ガスコンベクションオーブン使用です。電気オーブンの場合は温度をあげるか焼き時間を延ばしてください。おからも色々水分量に差があるので、手で丸める時にべちょべちょだったら片栗粉を少し足してみてください。

このレシピの生い立ち

以前からあまり動物性のものを好んで食べてはいなかった(ベジタリアンでもアレルギーでもないんだけど)私。2人目も産まれ、食べた物が直に母乳に出るということでヘルシー生活実践中。このレシピは、マクロビオティックな考え方で食生活を改善してる中で生まれました。(でも玄米使ってなかったなぁ(笑
レシピID : 236049 公開日 : 06/01/28 更新日 : 06/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
ゆざく
ココア+~ちょっと焼きすぎたけど凄く美味!これぞマクロビな一品☆

レポありがとう! 私もお気に入りのクッキーです(*^^*)

写真
eimat
片栗粉のかわりに葛粉で作りました! 美味しかったです(*^^*)

レポありがとう!葛だとどんな食感?美味しくて何よりです♪

写真
みたらしミカエル
ザクザクしてて美味しかったです♪娘が模様付けをしました☆

綺麗に整ってる!模様つけるとかわいいですね~♪

写真
モモミエ
Pパウダーなかったのできなこで代用で2回目です!定番です!

きなこですか!大好きなので是非私も作ってみますね♪ありがとう