里芋のたいたん(煮物)の画像

Description

わが家の里芋の京風の煮物。
あっさりしたあじわいです

材料

500g
だし汁
1ℓ
みりん
100㏄
しょうゆ
50㏄
適量

作り方

  1. 1

    写真

    皮をむいて、親芋は食べやすい大きさに切り面取りします。
    小芋は崩れないためにもそのまま使います。

  2. 2

    写真

    鍋に里芋とだし汁または水(適量外)を入れ柔らかくなるまでゆでる。

    ※柔らかくなりすぎないように

  3. 3

    写真

    ゆでている間に別の鍋にだし汁・みりん・しょうゆ・塩を入れ煮立てる
    (味を調節してください)

  4. 4

    ゆであがったら鍋からだし汁(またはお湯)を捨てる。

  5. 5

    写真

    里芋の入った鍋に作っておいた(3)だしを入れる

  6. 6

    写真

    クッキングシートを上に置いて一旦煮立て、そのあと弱火でゆっくり煮る。

  7. 7

    写真

    じっくり味をしみこませたら出来上がり♪

コツ・ポイント

煮た後火を止めてしばらく味をしみこませるとさらに美味しくいただけます。

ゆずやすだちの皮などをあしらうと風味が出ておいしいです。

材料はだいたいの分量なのでお好みの量で加減して作ってくださいね。

このレシピの生い立ち

京都のおばんざいを私なりにアレンジして作りました。

レシピID : 2364891 公開日 : 13/10/05 更新日 : 13/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
nico_kanon
優しくて里芋のお味がしっかりしてて、本当に美味しかったです!

お返事遅くなりすいません。嬉しいコメントありがとうございます

写真
82tarou
今回は柚子を乗せて頂きました。美味しかったです!

柚子を使うと風味がでて良さそうですね。ありがとうございます!

写真
82tarou
里芋が大きかったので半分にして。いいお味になりました(*^^*)

ありがとうございます♪食べやすい大きさの方がいいですよね。

写真
logicmania
あっさり味の上品な煮物が出来ました!いくらでも食べれますね♪

ありがとうございます。たくさん作ってたくさん食べられます♪