五平餅の画像

Description

写真はちょっと上品に味噌を塗ってますが、食べる時はたっぷり、端まで塗って頂きました。アツアツをバクッと食べちゃって下さい

材料

1カップ
1カップ
生姜たっぷりのごま味噌 レシピID2345880
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    米ともち米は一緒に洗ってざるにあけ、水切りしておく。

  2. 2

    炊飯器に洗い米を入れ、出来たら60分以上吸水させる。いつもより多めの水で炊く

  3. 3

    写真

    生姜たっぷりのごま味噌大さじ1に対して、胡桃1個位をみじん切りにし、すり鉢ですり潰し、味噌に加える。胡桃の量はお好みで。

  4. 4

    炊けたもち米入りご飯は、ボールに移し、半殺しにする。半殺しとは綺麗に潰さないで、半分潰す感じ。おはぎと同じ食感になるよう

  5. 5

    手に水をつけて小判型にして、七輪で焼く。といってもなかなか出来ないので、オーブントースターで焼く。

  6. 6

    写真

    焼けたら、割り箸などを刺して、味噌を塗って出来上がり。

  7. 7

    写真

    写真ではいい焼き色が付いていません。また美味しそうなのが出来たらつくれぽして下さいね♪

コツ・ポイント

もち米と米の半々のご飯に甘い味噌が何とも言えません。失敗はないと思います。ご飯は、ただのご飯や、もち米だけのご飯でもなんでも出来ます。私はやっぱり半々のご飯かな。

このレシピの生い立ち

保育園のお祭りの屋台の五平餅の再現です。保育園では行列になって、炭火で焼くから本当に美味しくて、それでもなんとなく近い味かな☆胡桃はお好みで軽くローストしてからすり潰すと、風味が増します。
レシピID : 2366232 公開日 : 13/10/06 更新日 : 17/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
もいこ196482
作ったゴマ味噌でさっそく作りました。食べる時はたっぷりつけて。

めっちゃ美味しそうなレポ感謝(*≧∀≦*)ツヤツヤで美味そう

初れぽ
写真
あ・み
一目ぼれ☆食べたくなりタレつけて焼いたもの・そのまま焼き❤んまぃ

わいわい♡めちゃ美味しそう♪初レポ感激です♡