シャキシャキ食感☆鶏つくねの画像

Description

定番の鶏つくねに、長芋の角切りを混ぜました♪ 少量のお肉のカサマシにもなり、シャキシャキ・ホクホクの良い食感です◎

材料

150g
10cm
小2
味噌
小1弱
sかM1こ
大1
塩胡椒
少々
すりおろし生姜
小1/2〜1
〈タレ〉
大1
砂糖
大1
みりん
大1
醤油
大1強

作り方

  1. 1

    ボウルに長芋以外を入れ、ねっとりするまで混ぜます。※ネギはみじん切り。青い側を使う方が彩り良し◎

  2. 2

    小さめに角切りにした長芋も加えて、混ぜます。※私は5mm角くらいです。

  3. 3

    油をひいたフライパンで両面焼きます。※スプーンでボウルの丸みを利用しながら、適当に丸く整え、フライパンに落とすと楽◎

  4. 4

    火が通ったら、〈タレ〉を煮絡めて完成です!

コツ・ポイント

生地に入れる味噌が味の決めて!
照り焼きダレで掲載しましたが、素焼きで“一味醤油”で食べるのもオススメ♪
息子もムシャムシャです。
つまみにも、弁当にもオススメ♪

このレシピの生い立ち

普段から鶏つくねは、照り焼きやお鍋に作っていましたが、我が家には県産長芋がゴロゴロ!“これ入れたら旨いでしょう〜!”と、作ってみました◎
レシピID : 2369213 公開日 : 13/10/09 更新日 : 13/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
いつき♡キッチン
長芋いい仕事しすぎ♡つなぎに長芋の発想がすごい!旨かったー♪

ありがとうございます!!

写真
たんたんといっしょ
確かにお味噌の風味が立役者!そして山芋の食感☆美味でした。感謝♪

セレクト頂き嬉しい♪美味しそうな写真ご馳走様でした(^^☆

初れぽ
写真
だいぽよ☆
シャキシャキで美味しかったです。今度はもっと大きめにします♡

初つくれぽ嬉しい!感謝♪Thanksです(^^☆