巻き寿司の画像

Description

☆所要時間2時間30分。
☆すまし汁をつける。いわしだんごやかにだんご(つみれ)を使う。あと、ミツバを2cm幅に切って入れる。
☆いわしは、はらわたを取らずに、さっと洗ってそのまま焼く。

材料 (7本分)

7枚
1・1/4本
1・1/2本
適宜
3個

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうは皮をそいで、縦4つに切る。(のりの長さ)、ニンジンを縦2~4つに切る。(のりの長さ)。干ししいたけは水に戻して、いしづきを取り半分に切る。煮たあとうすくまっすぐにスライスする。

  2. 2

    ちくわは、縦4つ切りにする。煮ると水分を含んで大きくなる。かんぴょう(1袋)は、水につけて戻し、さっと水洗いして軽くしぼる。

  3. 3

    鍋にだし汁500cc、和風ほんだし1袋、しいたけの戻し汁、砂糖大さじ4、酒大さじ4、濃口醤油大さじ6、みりん大さじ4を入れて、1と2を煮る。30分~40分ぐらいを目安にして、しきつかないように気をつける。汁が少し残っても味がしみてくる。

  4. 4

    卵3個をマヨネーズ少量、砂糖少量、薄口醤油少量で溶き、卵焼き器を使って厚焼き卵を焼く。ヘラなどを使って両面焼く。7つもしくは8つに切る。三つ葉かほうれん草をあんまり柔らかくなりすぎないようにして茹でる。

  5. 5

    すし飯は、完全に冷ます。(温かいとのりがふやけるので)。巻き方としては、すのこを使用する。手前はご飯をしきつめる。(5mmぐらいあける。)向こう側は、1cmぐらいあけてご飯をしく。

  6. 6

    写真

    のりにすし飯を広げるときは、両手に酢をつけて、手で広げる。向こう側は、ごはんをうすくのばす。ギザギザの具材から巻いて、かんぴょう、緑野菜、卵は後から巻く。

コツ・ポイント

☆ご飯5合で巻き寿司7本分ぐらいの具材。

☆基本的にのりの長さに材料をそろえて切る。

☆すし酢は冷やしておく。米酢に上白糖使用がいい。

☆巻き寿司を切るときは包丁に、酢を少しつけてから切る。

このレシピの生い立ち

☆すし酢
米5合・米酢100cc・砂糖(上白糖)80g・塩15g・しょうがの搾り汁(結構、量を加える。)
☆上白糖を使うのは、米が赤く色がつくといけないので上白糖をつかう。
☆米酢の割合は、米1合につき、米酢20cc、砂糖16g、塩3g。
☆巻き寿司は、ちらし寿司より砂糖少なめで15から16g。
☆すし飯は、1合の8分め(7分め)で、1本の巻き寿司がつくれる。
レシピID : 236930 公開日 : 06/02/03 更新日 : 08/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ともかずみみ
椎茸かんぴょうなしですが美味しかったです♪家族に好評でした