昆布としその実の佃煮の画像

Description

新米のおともに。

材料 (1瓶分)

20~30cm
大さじ2
大さじ2
醤油
大さじ3~4
砂糖
大さじ3~4

作り方

  1. 1

    写真

    しその実は塩を揉み込んで30分置き、水で灰汁を洗い流し、しっかり水気を切る。

  2. 2

    写真

    昆布は水で戻し、1cm角に切る。戻し汁、酒、砂糖、醤油で柔らかくなるまで炊く。

  3. 3

    写真

    煮詰まってきても固いようであれば、さらに水を足す。

  4. 4

    写真

    昆布が柔らかくなり、煮汁が少なくなったらしその実を加える。

  5. 5

    写真

    汁気がわずかに残る程度に煮詰める。しその実のプチプチ感が残るように短時間で。

コツ・ポイント

しその実は風味や食感が残るよう最後に加え、短時間で仕上げてください。
出汁を取った昆布でも十分おいしく、柔らかく仕上がります。
保存期間やお好みで調味料を加減してください。

このレシピの生い立ち

しその実が手に入ったので。
レシピID : 2370973 公開日 : 13/10/21 更新日 : 13/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
辰夫女子
美味しく出来ました。
写真
マロン625
何度もリピしています!我が家の常備債になくてはならない一品です!

常備菜だなんて光栄です!冬のしその実も格別ですね。感謝です♡

初れぽ
写真
ななこ22
昆布いっぱいいただいたもので嬉しいれすぴです。

見てるだけで丼飯で豪快にいきたいっ!!初れぽ感謝です♡