準備10分!シンガポールの海南鶏飯
Description
材料
(2~3人分)
作り方
-
-
1
-
鶏肉は洗い、皮と身の間の脂肪を取り除き、砂糖・塩をよくもみ込んで酒を振りかけて5分ほど置いておきます。
-
-
-
2
-
お米を洗い、いつもより気持ち少なめのお水で炊きます。
今回は白米とジャスミンライスを混ぜてみました。
-
-
-
3
-
鶏ガラスープ・しょうが・にんにくを加えてよく混ぜます。
-
-
-
4
-
さて、5分ほど経ったでしょうか。浸けこんだお酒を加えて混ぜ、鶏肉を上に載せて炊飯器のスイッチをON!
-
-
-
5
-
炊きあがりました!いい香りです♪
-
-
-
6
-
鶏肉を取り出し、カットします。熱いので気をつけて!
ごはんは全体を混ぜ合わせます。
-
-
-
7
-
お皿にお好みのお野菜と一緒に盛り付けて、さあ召し上がれ!
-
-
-
8
-
お好きなソースでどうぞ!鶏にもゴハンにもつけちゃって♪そのままでもとっても優しいお味で美味しいです。
-
-
-
9
-
左上:スイートチリソース。甘くてほんのりガーリック!おいしい!種類にもよるけどあまり辛くない。
-
-
-
10
-
真ん中:しょうが醤油。醤油に、おろしたしょうが・砂糖ひとつまみを加えて混ぜ、ごま油を少し混ぜたもの。さっぱりおいしい!
-
-
-
11
-
右下:ケチャップマニス(甘い醤油)とサンバル(唐辛子の辛いソース)。インドネシアの物ですが東南アジアつながりで。甘辛♪
-
-
-
12
-
☆追加☆
勇気凛りんさんの[大葉にんにく醤油]でいただいても美味しかったです!
-
-
-
13
-
繰り返し申し上げまーす!
鶏ガラスープの素は小さじ2だと本当に薄味です。ごはんもお味があった方がいい場合は小さじ4〜に!
-
-
-
14
-
追記:鶏ガラの量について、みなさんのつくれぽも参考になさって下さいね♪
れぽ下さったみなさん、ありがとうございます!
-
コツ・ポイント
やさしいお味なので、お子様からお年寄りまでおいしく召し上がっていただけます。
スイートチリソース。最近は百円ショップでも売ってます。インドネシアの調味料はKALDIにて購入。
このレシピの生い立ち
2014/03/26話題入り☆感謝!!
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート