お鍋一つ★ココナッツ味かぼちゃのホクホク

お鍋一つ★ココナッツ味かぼちゃのホクホクの画像

Description

バター、マヨ、砂糖、生クリ無しで簡単&超ヘルシー。大好きなかぼちゃをお得に丸ごと買ってたくさん食べられます!冷凍も可。

材料

好きなだけ(最低1/4)
★塩麹
小さじ2
★ブランデー、焼酎などアルコール度数が高い酒
大3
大3(コツをご参照下さい)
ココナッツミルクパウダーまたはココナッツミルク
大2
豆乳粉または豆乳
大2
5~10粒
シナモン
適量

作り方

  1. 1

    写真

    かぼちゃを切る、時間があれば種を取り冷蔵庫に放置(2,3日はOK) 

  2. 2

    写真

    私は1個買ってこんな感じで冷蔵庫に半分転がしておきます。程よく水分が飛ぶような。。。

  3. 3

    写真

    かぼちゃを2センチ角位に切って、テフロンの鍋に★全部入れて中火にかけます。

  4. 4

    写真

    時々かき混ぜます。かぼちゃが柔らかくなるまで加熱します。15分くらい。

  5. 5

    写真

    かぼちゃが柔らかくなったら豆乳粉を入れます。水分が残っていなければ水少々足してください。豆乳の場合は豆乳だけ。

  6. 6

    写真

    豆乳とかぼちゃを翌馴染ませながら水分を飛ばします。

  7. 7

    写真

    火を止めてココナッツミルクパウダー(またはミルク)、プルーン、シナモンを入れ、蓋をして落ち着かせます。

  8. 8

    写真

    冷やして翌日食べると、ブランデーの香とプルーンのネットリ感がもう最高。止まらん!

  9. 9

    炒め玉葱を加えてコロッケやサラダの素に、かぼちゃ餅やパンのフィリングにも。

コツ・ポイント

水分は極力飛ばすこと、でも焦げ付かないようにすること。うっかりコゲコゲになったことがあります(>_<)。時間を置くことでコックリします。なお、冷凍解凍した時は水分がでるので、一度火にかけて水分を飛ばしたほうがおいしいです。

このレシピの生い立ち

以前はかぼちゃを蒸かした段階で保存、再度メニュー別に再調理していました。なら下ごしらえの一つとしてある程度のところまでまとめ味付けして保存しておけばアクション回数が減るとと思ったことがきっかけ。結局そのままで食べてしまっていますが。
レシピID : 2393645 公開日 : 13/11/02 更新日 : 13/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
youich
ラム酒で作りました。お酒とココナッツシナモンの香りが素敵です。

綺麗に作って頂いて嬉しいな!ありがとう!