山里のごちそう♪平茸deアヒージョの画像

Description

毎年、秋になると原木栽培の平茸を頂きます♪食感はコリコリッとした感じ、味も香りも癖がなくて美味♪

材料 (今回・・)

350g
にんにく
4片
自家製唐辛子
少々
オリーブオイル
150cc
塩麹
大匙1
 

作り方

  1. 1

    写真

    原木栽培平茸・・
    季節柄、スーパーで簡単に手に入ります♪

  2. 2

    先ず平茸を"掃除"します。
    茸の場合、塵を取ったり洗ったりの前処理を"掃除"といいます。汚れを取る程度でok

  3. 3

    掃除が済んだら手で平茸を裂いておきます。

  4. 4

    写真

    にんにくを厚めにスライスして・・

  5. 5

    写真

    鍋にオリーブオイルを入れ、中火以下の火力でにんにくに熱を通します。
    →の唐辛子も同時に入れます。

  6. 6

    写真

    鷹の爪があればok・・ですが、スーパーには中国産しかありませんでした。
    自家製唐辛子を少々入れました。

  7. 7

    写真

    畑の唐辛子、収穫したらミキサーで粉砕して保存しています。

  8. 8

    写真

    鍋のオイル、にんにくから泡がプツプツでて香り立ってきたら平茸投入♪

  9. 9

    写真

    全部の平茸を入れ、全体にオイルが回るよう鍋を廻しながら揺らします

  10. 10

    写真

    平茸とオリーブオイルが馴染んで来たら塩麹を入れて味を馴染ませ・・

  11. 11

    写真

    最後に小口切り葱を盛って出来上がり~♪
    ちと田舎verのアヒージョでスマヌ~^^;

  12. 12

    夕飯の一品に頂きましたが、パスタ仕上げでも美味しいと感じました。

  13. 13

    勿論、オイルも美味しー♪

    味付けは塩麹のみ・・ですが、アンチョビ等の食材を合わせた場合は塩分調整をして下さいね♪

  14. 14

    写真

    同じ材料でオリーブオイルで炒めverをピザに石窯ピザのトッピングにしてみました♪

コツ・ポイント

本来はパセリが妥当だと思いますが、今、我が家は葱出荷の最盛期!!
我が家の葱を使わねば!!
要するにあるもんで良いんですよ♪

このレシピの生い立ち

いつも大量に頂く平茸・・
味に癖が無い分、調味料を色々と替えて試行錯誤^^;
あっ♪と閃き試作してみたら!!!旨し!!!
これ、美味しい~♪秋のご馳走~♡♬♬
レシピID : 2402341 公開日 : 13/11/12 更新日 : 15/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
kebeibiko
塩麹&葱いいね~❤スーパーの霜降り平茸じゃけど旨みゃあ♫

茸にも霜降りってあるん?旨みぁ過ぎ平茸verで3Qべりまっち

写真
PARNELL
朝市で購入の平茸と♪赤ワインが進んで困りました^^

まあぁ♡レポ嬉しい♪ワインも進みました♪って木に登る喜びなり

写真
マユココ
えぞゆきのしたという榎の原種?も一緒にパスタと頂きました♪

あらん♪レポ有難う♡初めて聞きました^_^珍しい茸で倍×嬉し

初れぽ
写真
olive11
めっちゃ旨ッ☆オイルもパンに浸けてごち♡ダサい土鍋ですが(笑)

オリさん♪レポ有難う♪浸パンも美味しいよね♪土鍋もあうあう!