電子レンジで☆バジルのパンの画像

Description

バジルペーストを練りこみ、食事パンに最高! 焼きたては、中のチーズがトローリとしてたまりません!!農園パーティに持っていったら、大好評でした。

材料 (六個分)

100g
バジルペースト レシピID:240995
大さじ2/3
75ml
オリーブ油
小さじ2 (8g)
1g
砂糖
大さじ1(9g)
小さじ1 (4g)

作り方

  1. 1

    直径15cmぐらいの耐熱ボウルに牛乳とオリーブ油を入れ、ラップをかけずに、電子レンジ強(600w)で30秒加熱する。

  2. 2

    1を取り出して塩・砂糖・強力粉の1/3量を加えてなめらかに混ぜ合わせる。そこに、ドライイーストを加えさらに混ぜる。

  3. 3

    残りの強力粉を加え、ゴムベラに変えてよく混ぜ合わせ、ひとかたまりになったら、まな板の上に取り出す。

  4. 4

    打ち粉をして、生地を粉っぽさがなくなるまで、よくこねる。この時、バジルペーストを2~3回に分けて練り込む。生地の表面が滑らかになったら、丸く一つにまとめる。

  5. 5

    きれいにした耐熱ボールに、オーブンペーパーを二つ折りにして敷き、その上に4の生地をのせて、さらにもう上からもオーブンペーパーをかぶせ、ラップをふんわりとかける。

  6. 6

    ターンテーブルに、割り箸4本を2cm間隔で並べる。

  7. 7

    6の上に5のボールを敷き、電子レンジ弱(170W)で30秒加熱する。

  8. 8

    まな板に打ち粉をして生地を取り出し、包丁にも粉を少しつけて、放射線状に6等分する。

  9. 9

    切り口を中に巻き込みようにして、丸く形を整え、とじ目は指先でつまんで、しっかり合わせる。

  10. 10

    まな板の上に間を空けて並べ、タップをかけてその上に硬く絞った錬れ布巾をかけ、室温で10分ほどおく。

  11. 11

    まな板の空いているところに打ち粉をしえて10を置き、上から押さえて、ガス抜きをする。チーズを入れて、再び丸めて閉じる。

  12. 12

    耐熱皿にオーブンペーパーを敷き、端のふちに沿って11を並べる。割り箸をの上に乗せ、レンジ弱(170w)で30秒加熱する。

  13. 13

    12を取り出し、そのまま10分間置いて、1.5倍ぐらいの膨らませる。二次発酵の終了。
    この時オーブンを180℃に温めておく。

  14. 14

    ラップをはずし、鉄板にのせ、180℃に温めたオーブンの下段に入れて15分から18分焼く。

  15. 15

    写真

    焼きたてのパンの中にはチーズがトローリ☆

コツ・ポイント

4のバジルペーストを練り込む時、初めはうまく練りこんでいかなくても、包むようにして、練りこんでいきましょう。

このレシピの生い立ち

村上祥子先生の「45分で電子レンジパン」を参考に作らせていただきました。 
レシピID : 241005 公開日 : 06/02/27 更新日 : 06/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
もかまろママ
バジルペーストの香りとチーズのとろとろがあってて凄く美味しかったです♡
写真
erimylove
ちょっと白かった…でも香りがよくておいしかったです♪また作ります

バジルの香りって最高ですよね☆おしいそー!ありがとです。

初れぽ
写真
ゆみたんこ
ベガスのパリスホテルのパンが忘れられなくて再現!激美味♥

ベガスのホテルの味なんて感激!とっても美味しそう♪