干しキノコのオリーブオイル煮の画像

Description

栄養をぎゅっ!と閉じ込めた干しキノコをオイルで煮て保存食に。そのまま食べてもよし、パスタ、生野菜のトッピングに使えます。

材料

2パック
★サツマクィーン
2パック
1パック
1~2パック
乾燥ニンニク
大2
粗塩、粗挽き黒こしょう
やや多めに
クレイジーソルト
少々
鷹の爪
2~3本
オリーブオイル
100mlくらい

作り方

  1. 1

    写真

    ★のキノコ類を24時間位干す。
    エノキは半分に切ってほぐす。辛みが強いので 鷹の爪の種は取り除く。

  2. 2

    写真

    オリーブオイルと乾燥ニンニク、鷹の爪を入れ、低温で温める。高温だとニンニクが焦げる。

  3. 3

    キノコ類を入れ、キノコ全部にオイルが付くように混ぜる。オイルが足りないようなら足す。

  4. 4

    写真

    弱火のまま蓋をして時々混ぜながら火を通す。火を通し過ぎたら食感が落ちるので注意。

  5. 5

    写真

    塩、コショーをして味を調え、最後にクレイジーソルトを加え出来上がり。

コツ・ポイント

火を通し過ぎない。
同様の作り方でオイルを多めにするとオイル漬け。干しキノコを使用する前はオイルを多めにしてオイル漬けにして瓶詰にしてました。
冷蔵庫で保存してください。オイルが冷えて白っぽくなる事がありますが常温においておくと戻ります。

このレシピの生い立ち

生のままのキノコでオイル漬けを作っていましたが、たまたまキノコを保存用に干していたので それを使用したのがきっかけ。干し野菜のメリットが生かされ、オイルも少なくてすむし栄養価もアップなのでこちらをメインに作るようになりました。
レシピID : 2452594 公開日 : 14/01/04 更新日 : 14/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート