シェルパ シチューの画像

Description

ネパールトレッキング中に教えてもらったシェルパ族のシチューです。

材料 (2人分)

にんにく(みじん切り)
大さじ1
2−3個
2−3個
2−3本
菜っぱ(何でも、ネパールではチンゲン菜利用)
好きなだけ
肉のスープが足りない時は、コンソメとか適当に
適量
すいとんのようなもの
適量
適量

作り方

  1. 1

    小麦粉と水をあわせてこねて、すいとんのようなものを作っておく。

  2. 2

    圧力鍋(私は持っていないので、普通の鍋利用)に、油をひき、にんにく、玉ねぎ、じゃがいも、人参、肉をいためる。

  3. 3

    水をいれて、圧力をかける。圧力鍋がないときは、コトコト煮る。

  4. 4

    煮えたら、コンソメ、塩などで味付けする。

  5. 5

    すいとんのようなものをいれて、更に煮込んでできあがり。

  6. 6

    写真

    Namcheで食べたシェルパシチュー。
    ここのは、クリームシチューっぽかった。

  7. 7

    写真

    Thuklaで食べたシェルパシチュー。ここのは、なんとパスタとお米が入っていた。ちょっとおかゆみたいな感じ。

  8. 8

    写真

    Lobucheで食べたシェルパシチュー。ここのはパスタも。
    これで足りずに、2杯目もいただいた。(^_^;)

コツ・ポイント

すいとんのようなものという適当な標記ですみません。餃子の皮とすいとんの中間みたいなものです。よくこねると、ぷりぷりの食感になります。

お米やパスタが入ったりしていたのもあるので、まあ好みで何でもいれていいのでは?

このレシピの生い立ち

ネパールトレッキング中に、KHUMJUNG村でシェルパ族の人たちに教えてもらったものです。

他にもいろんな場所で食べましたが、作る人によりいろいろ異なるみたいです。

レシピID : 2464204 公開日 : 14/01/18 更新日 : 17/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らどりん
こういうソウルフルなもの大好き♫ 素朴で美味、レアレシピ感謝!

うれしいです!シェルパシチューを作ってくださるなんて感激!