麹ともち米だけで☆あま~い甘酒☆の画像

Description

お砂糖なしでこんなに甘いの?ってびっくりしちゃいますが、甘くなるんです!!

材料

2カップ
5~6カップ
乾燥麹
200g

作り方

  1. 1

    もち米はよく洗ってからしっかり吸水させ分量の水からおかゆを作る。
    麹はよくほぐしておく。

  2. 2

    出来上がったおかゆを70℃以下くらいまで冷まし、麹を加えて満遍なく混ぜる。

  3. 3

    しっかり蓋をして鍋の周りをタオルでくるみ、発砲スチロールの箱に入れたり、コタツの中に入れたりして
    8時間くらい保温する。

  4. 4

    途中で様子を見て温度が下がりすぎているようなら弱火にかけ、60度くらいまでゆっくり温度を上げる。
    沸騰させないこと。

  5. 5

    8時間くらいすると甘い香りがしてくるのでちょっと味を見て甘くなっていたら中火にかけてしっかり沸騰させる。

  6. 6

    注意!!
    甘くなったら沸騰させて発酵を止めないと発酵が進みすっぱくなってしまいます。

  7. 7

    冷めたら保存ビンなどに移して冷蔵庫で保存。
    粒粒が苦手な方はミキサー等で滑らかにするといいです。

  8. 8

    このままだと濃いので温めてから好みにお湯で薄めていただいてください。

コツ・ポイント

初めのうちは温度計あったほうがいいです。

保温調理鍋あるとおかゆ作るときも甘酒発酵させる時も使えるので便利です。

甘くなったら発酵を止めるために沸騰させないと、どんどん発酵してすっぱくなっちゃいます。

このレシピの生い立ち

酒粕で作る甘酒もいいんだけど、お砂糖の量が気になる・・・。
麹ともち米で作る甘酒はお砂糖なしでもすごく甘いのでちょっと得した気分。
レシピID : 2471254 公開日 : 14/01/28 更新日 : 14/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
わたるんママ
驚きの甘さ!とってもおいしくいただきました♪

レポ感謝です。驚きの甘さ味わってください。

初れぽ
写真
こたつねこくん
もち米で初めて甘酒作りました。麹の甘酒大好き♪大量にできて大満足

レポ感謝です。 自然な甘さですよね♪あたしも飲みたい!