美味しい♪冷やし中華のごまだれ
材料
(2人分)
中華麺
2玉
卵
1個
きゅうり
半分くらい?(お好みの量)
ハム
5~6枚(お好みの量)
☆白ごま・しょうゆ
各大さじ3
☆砂糖
大さじ1
☆酢
大さじ1/2
大さじ1
☆鶏ガラスープの素
小さじ1強
☆水
大さじ4
ラー油
3滴くらい(お好みの量)
白ネギ(みじん切り)
10cmくらい
1片
■
プチトマト
作り方
-
1
-
白ごま大さじ3をミキサーで油が出るくらいよく混ぜる。☆の材料を入れてさらに一混ぜする。ボール等に移しかえてラー油・白ネギ・ショウガを加えて冷蔵庫で冷やす。
-
3
-
中華麺をお好みの固さに茹で、水でさっと洗ってから水気をきってごま油(分量外)をまぶす。器に盛りつけ2をのせてからよく混ぜた1をかけて完成☆
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
たまにはゴマだれも食べたいなぁ~と思って・・・それ以来定番になってます♪
レシピID : 247777
公開日 : 06/04/08
更新日 : 14/01/05
冷やし中華はごまダレがいっちばん好きなので、いろいろと作ってるのですが、ジュビーさんのレシピを発見したので、チャレンジさせて頂きました♪
とっても美味しかったです・:*:・(*´ー`*人)。・:*
息子もばくばく食べていましたw
美味しいレシピありがとです&ごちそうさまですm(_ _"m)ペコリ
作ってくださってありがとうございます。嬉しいなぁ♪
しかもつくれぽまで!!
ごまダレをいろいろ作っていらっしゃるkao ringoさん&息子さんに
喜んでもらえるなんて・・・(*^_^*)感激です!!
こちらこそありがとです^ ^
今日のお昼に旦那が「冷し中華が食べたい!」というので、こちらのゴマダレで作らせて頂きました。
といっても、うちに中華麺が無く、そうめんでやってみたのですが、これが意外においしかったです!
このゴマダレ、ホントにおいしいですね♪うちにはミキサーが無いのですが、すり鉢で頑張って作った甲斐がありました(^^)vあ!FPでも出来ますかね?FPならあるんですが。。。今度試してみますね(^_-)-☆
美味しいレシピ、ありがとうございましたm(__)m
今日の日記で紹介させていただきますね!
これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
(冷し中華風)サラダそうめん!
さっぱりして美味しそうですね♪
柔軟な発想が素晴らしいですね~(*^_^*)
しかもすり鉢で頑張られたなんて!!
FP・・・一度試した事があるのですが
我が家のFPは小サイズだったため、遠心力とともに
ゴマが飛び出してきて度肝を抜かれましたよ・・(汗)
春夏ママさんが大きいFPをお持ちなら
是非試してみてくださいね。報告お待ちしています♪
日記でもご紹介頂けて、とても嬉しいです~
嬉しいご報告&つくれぽ、ありがとうございました☆
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
ミキサーがないので練りゴマとごまで代用しました。
このゴマダレの美味しさに感激☆
旦那も美味しい!!市販のはもう食べれないと絶賛。
写真を撮り忘れたのですが、これならお友達がきたときに
お昼などにだしても喜んでもらえるねーって♪
これからはこのタレでいかせてもらいます。
ありがとうございました(*^ワ^*)
お返事遅くなってしまってごめんなさい!!
作ってくださって嬉しいです(*^_^*)
練りゴマでも美味しいんですねっ
それなら、さらに手間なしですね。すごいなぁ!
喜んで頂けて幸せです♪
嬉しいコメント、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
今まで冷やし中華が好きでも嫌いでもなかったらしいのですが、このたれが物凄く気に入ってくれて、次の日も食べたいって言われました♪
それ以降もう2度もリクエストされてます☆
昨日の夕飯は冷やし中華だったそうですが、市販のゴマだれでは満足できなくて「あのたれで食べたかったなぁ。結婚したら冷やし中華はいつもあのたれにしてね」とメールがきました。
本当に有難うございました☆”.:*゜
冷やし中華のたれ、作ってくださったのですね(*^_^*)
なんだかラブラブなご様子が伝わってきて・・・
私まで嬉しくなっちゃいます☆
このたれを末永く愛用してやってください♪
とっても嬉しいご報告ありがとうございました!
うちに瓶に入った白ゴマの練りゴマがあります。
ゴマの代わりに練りゴマを使うとしたらどれくらいの量を入れるべきでしょうか。教えてください。
このレシピに興味を持って頂き、ありがとうございます☆
練りゴマで作った事がないので、どうでしょう??
とりあえず、大さじ3で作ってみてください。
水分が少ないようだったら水と醤油を少しだけ
増やしても良いかもしれませんね。
美味しくできる事を祈っています♪
よろしくお願いします(*^_^*)