鳥取の味deトロトロあん?な 塩焼そば♡

鳥取の味deトロトロあん?な 塩焼そば♡の画像

Description

地元鳥取の特産物♡『白ねぎ+砂丘ながいも+松葉がに』を使って変わり塩焼そばを作ってみました♪

材料 (1~2人分)

マルちゃん 塩焼そば
1袋
ボイル松葉がに(ほぐしておく)
60g~(今回は67g)
1本(100g)
砂丘ながいも
60g~(すりおろして64g)
100cc
ブラックペッパー
適量
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    丁度旦那さまが、仕事で地元に帰省したので、地元素材をお家から貰って帰って来ました♡この中から『白ねぎ』『ながいも』を使用

  2. 2

    写真

    こちらも貰って帰って来た『ボイル松葉がに』と『冷凍松葉がにの足』いっぱいです。

  3. 3

    写真

    今回は『ボイル松葉がに』の身をほぐして使います。
    ※身の中の細い骨は指で確認して取って下さいね♡

  4. 4

    写真

    『白ねぎ』5mm位の斜め切りにしておきます。
    ※一部を使って、飾り用に白髪ねぎを作って水に漬け冷蔵庫へ入れておきました。

  5. 5

    写真

    【マルちゃん 塩焼きそば】を使用します!

  6. 6

    写真

    ボウルにお水100cc+粉末ソースを入れて混ぜ合わせます

  7. 7

    写真

    その中に『ながいも』をすりおろしていきます。
    ※『ながいも』の変色を防げます

  8. 8

    写真

    そこへ、ほぐしておいた『ボイル松葉がに』を入れておきます。

  9. 9

    写真

    麺の袋に少し切れ目を入れ、レンジ600Wで30秒温めます。

  10. 10

    写真

    フライパンに油を適量入れ、暖めた麺を入れて両面焼きます。※麺は余り触らずフライパンをゆする感じで焼き色をつけます。

  11. 11

    写真

    焼き目が付いたら、周りに『白ねぎ』を入れてねぎの上に塩コショウをします。
    ※フタをすれば早く次工程へいけます♡

  12. 12

    写真

    2分程すると『白ねぎ』が汗をかいてきますので、麺をほぐしてねぎを中央に寄せて麺でフタをする感じにします。

  13. 13

    写真

    『白ねぎ』にこんな感じで焼き目が出来ればOK!!
    全体を混ぜ合わせます。

  14. 14

    写真

    お皿に盛り付けておきます。

  15. 15

    写真

    フライパンをサッと拭いて、ボウルに混ぜておいた⑧を入れて火にかけます。プクプクして温まったらOKです♡

  16. 16

    写真

    お皿に盛り付けておいたそばの上にかけます。刻みネギをパラッっと散らして、冷蔵庫に入れていた白髪ねぎの水分を→

  17. 17

    ペーパータオルなどでふき取り、上に飾れば出来上がりです♡

  18. 18

    写真

    レシピID : 2484945
    ソース味はこちら♡

コツ・ポイント

*白ねぎは、焼き目をつけることで香ばしく、甘みも出てきてトロトロでとても美味しくなります。

*適量のお塩は、親指+人差し指2本でつまみました。かけ過ぎはNGです!

*食べる時は『あん』が絡む様に、全体をムラ無く混ぜ合わせて下さい。

このレシピの生い立ち

【マルちゃん焼そば】を使った、ご当地焼そばレシピ・コンテスト<中国・四国地区>に応募。
今の時期しか使用出来ない『松葉がに』を使って、あんかけ贅沢な焼そばを作りたかったのですが、長いもでトロトロにすればいいかな?と閃いたので作ってみました。
レシピID : 2485046 公開日 : 14/02/03 更新日 : 14/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート