オレオ入りクリームチーズサンドマフィン

オレオ入りクリームチーズサンドマフィンの画像

Description

クリームチーズを生地に混ぜても美味しいけど、そのままサンドしたらチーズ満足度アップしました (*≧∀≦*)

材料 (底4cm、高さ5㎝程度のマフィン型が10コ位)

150g
50g
甜菜糖
80g
菜種油
大さじ2
1コ
大さじ2
*甜菜糖
大さじ2
☆オレオまぜ混み用(9枚入り袋の)
4枚
☆オレオ飾り用(9枚入り袋の)
2枚
大さじ1

作り方

  1. 1

    強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて振るう

  2. 2

    写真

    ボウルに卵、甜菜糖、菜種油、生クリーム、牛乳をホイッパーでよく混ぜておく

  3. 3

    写真

    *のクリームチーズと甜菜糖を合わせてよく混ぜておく

  4. 4

    ☆のまぜ混み用オレオ6枚をクリームごと1枚→8等分くらいに手で適当に細かくしておく

  5. 5

    写真

    2の液体ボウルに1の粉類を2、3回に分けてサックり混ぜていく

  6. 6

    5の中に4の細かくしたオレオをまんべんなく散るように混ぜていく

  7. 7

    純ココアパウダーに水を混ぜる
    (ダマが無いようにしっかりペースト状にする)

  8. 8

    6の生地から半分くらいを別ボウルに分けて、7のペースト状にしたココアを混ぜる

  9. 9

    180℃に余熱スタート

  10. 10

    マフィン型にそれぞれの生地(オレオのみ&ココア+オレオ)、クリームチーズをスプーンでお好み量を入れ、さらに生地を重ねる

  11. 11

    写真

    飾り用のオレオ2枚を適当に手で割ってココア生地の表面にクッキーが見える程度に埋め込む

  12. 12

    180℃で20分くらい、焼いたら完成

コツ・ポイント

飾りのオレオが乗せるだけだと焼いたらポロっと落ちるので生地に埋め込むこと♪

焼き上がりの竹串チェックは生地がついてこなければ大丈夫てす。
クリームチーズはネトッと竹串についてきます。これはこれでオッケー!!

このレシピの生い立ち

バレンタイン用に、かつ自分が食べたいモノを作っていたらこういう形になりました。

・脂肪分抑制の為、生クリームを牛乳に代用してもオッケーだと思います。

・生地の組み合わせを変えたり、マーブルに混ぜても(^-^)v
レシピID : 2502479 公開日 : 14/02/14 更新日 : 14/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート