鮭といくらの土鍋ご飯の画像

Description

色々な土鍋レシピを研究し、息子の大好きないくらをたっぷり使った優しいお味~ホームパーティーの一番人気メニューです!

材料 (4人分)

3合
2切れ
560cc
顆粒かつおダシ
小さじ2
*醤油
小さじ2
*みりん
小さじ2
*酒
大さじ2
お好きなだけ

作り方

  1. 1

    米は研いでザルにあげ、土鍋に入れる

  2. 2

    水と調味料(醤油、みりん、酒、顆粒ダシ)を合わせて1の土鍋に入れる。30分ほど放置して浸水させる。

  3. 3

    お米が白っぽくなったら上に鮭をバランスよくのせて蓋をして、6分後に沸騰する強さの火(うちの場合は少し弱めの強火)加減。

  4. 4

    火をつけてから6分後に沸騰したら(湯気が出てきたら)、とろ火にして水分がなくなるまで18分から20分加熱。

  5. 5

    火を止めてそのまま10分蒸らす。10分後に鮭と鮭の間をいくらで埋める。お好みであさつきなど薬味もどうぞ!

  6. 6

    蓋をしてテーブルへ。食べる時に蓋を開けるとみんなの歓声が上がります☆底には程よいお焦げ。鮭を崩して取り分けて下さい~

  7. 7

    食べる時は骨に注意して下さい‼︎

コツ・ポイント

土鍋ご飯にハマっています。調理器具によって火加減や炊き上がりまでの時間を研究してみて下さい!

鮭の骨は崩す時に取り除いて下さい。くれぐれも子ども達が骨を飲みこまないように注意して下さいね!

このレシピの生い立ち

すし飯の鮭いくら丼をよく作るのですが、ちょっとすし飯に飽きてしまい…土鍋で華やかな鮭といくらご飯が作りたくて研究しました!ホームパーティーにオススメです。
レシピID : 2504830 公開日 : 14/02/15 更新日 : 14/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
またみぃ
いくら無し…でも凄く美味しくできました!子供がまた作ってね!って

またみぃさん☆ありがとうございます!家族でモリモリ食べてね~