風邪ひきさんにさつまいも粥の画像

Description

風邪で吐き気があるときおかゆやうどんでも意外と気持ち悪くなってしまいます。そんなときとろとろさつまいも吐き気も誘いません

材料 (1人分)

半本
50cc~100㏄
はちみつ
小さじ1~大さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    さつまいもは胃腸が弱っているので皮を厚めにむき、輪切りにします

  2. 2

    鍋にいれ、さつまいもがひたひたにつかるくらいの水をいれ火にかけます。

  3. 3

    やわらかく煮えたら湯を捨てます

  4. 4

    できれば裏ごしをし、めんどうなら丁寧につぶします。

  5. 5

    鍋にさつまいもを戻し、はちみつを加え柔らかさをみながら牛乳を加えて練りながら加熱します。

  6. 6

    とろとろのおかゆになったら塩をほんのひとつまみ加え混ぜてできあがりです。

コツ・ポイント

スプーン1杯ずつ、時間をかけて様子を見ながら食べさせてあげてください。
口が悪く甘味が弱いという場合ははちみつを少々足してください。
はちみつを使っていますので1歳以下のお子さんにははちみつを入れないで作ってください。

このレシピの生い立ち

三男が熱をだしおなかが減ってはいるのだけど、吐き気がするという時に何か消化がよくてのどごしがよく吐き気を誘わないもの・・と考えつきました。
ひんとは「つわり」つわりのときじゃがいもやさつまいもは大丈夫だったことを思い出したのです。
レシピID : 2513046 公開日 : 14/02/20 更新日 : 14/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
絵理香fl
風邪の時にいいですね☆ とても美味しかったです♪
初れぽ
写真
Tayuneko
少し回復した頃にパンに付けて息子に♡優しいお味でした。

お風邪治りましたか?早くよくなりますように。