「ぼたもち」簡単に大量に作ってお福分け

「ぼたもち」簡単に大量に作ってお福分けの画像

Description

市販の粉末こしあんと、缶詰のゆで小豆を使って、沢山作ってお福分け

材料 (19個分)

粉末こしあん
80g
250ml
砂糖
120g
食塩
少々
430g
4合
1~2個

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水250mlを入れ こしあんをかき混ぜながらいれて2~3分置きます

  2. 2

    写真

    砂糖を加えてかき混ぜながら中火で好みのかたさまで煮詰めます

  3. 3

    写真

    そこに小豆缶を入れ、かき混ぜながら中火煮詰め、塩を少々加えて、さまして置きます

  4. 4

    写真

    お米に細かく切ったお餅を入れふつうに焚いて、よく混ぜてください

  5. 5

    写真

    ラップでたわら型にご飯を握って置きます

  6. 6

    写真

    あんこはこれくらい取り

  7. 7

    写真

    日本手ぬぐいか、ガーゼ布巾を水に濡らしよく絞り、たわら型にしたご飯が一周するぐらいにのばす

  8. 8

    餡にご飯をのせ、布巾で包むようにあんこをつける。見える所がきれいにみえるように布巾で整え、アルミに入れる

コツ・ポイント

布巾をかたく絞って水を切ってください。

このレシピの生い立ち

義母から教わり、これを持って実家にお福分けに行ってます。
レシピID : 2513454 公開日 : 14/02/20 更新日 : 14/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
秀治の姫
お土産用に作りました

ありがとうございます♪お重箱に入れるといいですね~