新ジャガ小芋と筍のこってり味噌炒め

新ジャガ小芋と筍のこってり味噌炒めの画像

Description

レンジ加熱の下処理にフライパンひとつでサッと仕上がる、新ジャガほっくりと筍のシャキシャキ食感が絶妙の甘味噌仕立てです♪

材料

新じゃがいも・小芋
6個/300g(1個40~50g程)
水煮たけのこ
100g(切り分け3/4cup程)
オリーブオイル(サラダ油・ごま油等OK)
大1
合わせ調味料
★味噌
大2(36g)
★砂糖
大1(9g)
★みりん
大1(18g)
★黒酢(米酢等可)
大1(15g)

作り方

  1. 1

    写真

    じゃが芋は綺麗に洗い半分に切り分け、ポリ袋に入れる(小芋1個当たり20g程なら切らなくてOK)

  2. 2

    写真

    袋の底に平らになるように入れ空気を入れたまま、袋の口をしっかり捻る。(捻っておくとレンジ加熱しても口が開かない)

  3. 3

    写真

    レンジ600w4分加熱し(袋の中の空気が加熱され過熱水蒸気で袋が膨らみ、その水蒸気でムラなくスチームされる)、そのまま

  4. 4

    写真

    袋の口を開けずに5分放置し、蒸らす。

  5. 5

    写真

    ザルに上げ水気を切る。(お使いのレンジ仕様で加熱時間は加減してください)

  6. 6

    写真

    小芋を加熱している間に、筍は厚さ3~5mmほどの食べ易い大きさに切り分ける。

  7. 7

    写真

    ★印の合わせ調味料を混ぜ合わせておく。

  8. 8

    写真

    中火に熱したフライパンにオリーブオイルを加え、5の小芋の皮面から焼き付け、

  9. 9

    写真

    ひっくり返して、切り口面を焼き

  10. 10

    写真

    全体に焼き色が付いたら、端に寄せ

  11. 11

    写真

    筍を加え両面焼きするように焼き付け、

  12. 12

    写真

    火加減を弱火に落とし、合わせ調味料を加え、

  13. 13

    写真

    フライパンを煽りながら調味料が煮詰まったら出来上がり(直ぐに煮詰まる)

  14. 14

    写真

    お好みで木の芽をあしらって♪冷めても美味しいです。

  15. 15

    写真

    「こってりジャガイモの煮っ転がし」ID1681890

コツ・ポイント

黒酢(酢)の酸味が隠し味になってコク旨になります。じゃが芋のレンジ蒸しは、専用のシリコスチーマー等でも構いません。手軽なポリ袋使用で空気の対流を利用しムラなく加熱できると思いつき手順に書き留めました。

このレシピの生い立ち

旬の食材同士で筍を使いましたが、小葱などハーブを加えるときもあります。単調になりがちな甘辛味に一呼吸できる小芋の煮っ転がし風に仕上げてみました。
レシピID : 2516655 公開日 : 17/05/18 更新日 : 21/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まゆみ母ちゃん
米酢で♪ほっくりシャキシャキ食感にハマります~凄美味大好評旨い♪

食感を楽しんでいただき嬉感謝♪艶っと美味しそう♡今年も宜しく