豆乳ふわふわどら焼き♡の画像

Description

簡単で美味しい
和菓子♡

材料 (5個分)

100g
1つ分
上白糖
50g
小さじ2分の1一
みりん
15g
はちみつ
5g

作り方

  1. 1

    写真

    卵二つ分の卵白と、上白糖、を
    泡立て器で、ふわっとするまで
    泡だてます。

  2. 2

    写真

    写真くらい白くふわっとなったら、黄身を卵一個分入れて混ぜます。

  3. 3

    写真

    はちみつ、みりんも加えて、一通り混ざったら、三分の一残し、三分の二は別のお皿に取っておきます。

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダーは
    前もって、箸などで一緒に混ぜあわせておきます。
    (ふるいにかけるときに均等になります)

  5. 5

    写真

    三分の一の方に豆乳を入れて、混ぜ合わせた薄力粉をふるいにかけます。
    (混ぜる、ふるう、を5回くらいに分けてやること!)

  6. 6

    写真

    ↑混ぜるときに、ヘラで、下からさくっと混ぜ合わせましょう。
    写真くらいにもたーっとした感じにまとまります。

  7. 7

    写真

    粉っぽくなくなったら、残りの三分の二の、卵の液を加えて、泡が潰れないように、下からさくっと混ぜます。まぜすぎ厳禁!

  8. 8

    写真

    こんな感じにふわっとなります。

    そしたら、ラップをして冷蔵庫で30分寝かします。

  9. 9

    写真

    30分たった生地は
    まろやかーな感じになりました!

  10. 10

    写真

    熱したフライパンに
    生地を流していきます。
    フライパンの熱が均等じゃないので弱火で一枚ずつ焼いた方が確実です。

  11. 11

    写真

    火は弱火で、雑炊を食べたりするレンゲ一杯で
    今回は作りました。一点集中でとろーーっと流すと真ん丸く焼きあがります。

  12. 12

    写真

    焼くときには、生地を流したら、フタをすると、ふわっとすぐに焼けます。ひっくり返して裏面は軽く焼き目つくくらいで。

  13. 13

    写真

    あんこは真ん中にこんもりな感じでいれると
    どら焼きって、感じになります!(一つに20gくらい)

  14. 14

    写真

    焼いた皮は、すぐ乾燥してしまうので、ラップをかけるか、湿ったふきんなどをかけておきましょう。
    出来上がりです♡

  15. 15

    写真

    今回アレンジで
    チョコクリームと、焼きマシュマロを挟んだのも作ってみましたw
    洋風になりました!

コツ・ポイント

生地を寝かして取り出した後、生地が少し固い?と思ったら、気持ち豆乳を足してもOK!ゆる過ぎも、生地が流れて


生地を焼くとき時間を測ったら
表45秒、裏20秒くらい。
表を焼いている時、ぷつぷつと全体的に気泡ができたら、裏返すタイミング!

このレシピの生い立ち

どら焼きの生地をうまく作るには?と考えていたのでw
レシピID : 2518458 公開日 : 14/02/24 更新日 : 14/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おおうみへび
フワフワで甘くとっても美味しかったです!生地だけでもいける!

ありがとうございます⭐️もっと研究していこうと思います♡