For kids!sweet カボチャ!の画像

Description

スィートポテトのサツマイモをカボチャにしただけです。大人はもちろん、子供のおやつにいいかも?ちょっと焼きすぎて、見た目はマフィンみたいですけど…

材料 (3,4cmサイズのもの、5,6個分)

1/4切(可食分300gくらい)
○マーガリンorバター
お好みで
大さじ1
○砂糖
大さじ1
お好みで
(シナモンパウダー)
お好みで

作り方

  1. 1

    カボチャはラップをして、600wのレンジで2分ほどチンします。包丁の刃が楽に入るくらい柔らかくなったら、種とわたをスプーンなどで取り、皮をむきます。緑色がなくなるくらい厚目にむくと、仕上がりがきれいになります。

  2. 2

    1を何個かに切り分け、耐熱ボウルに入れて水(分量外)を適宜振りかけ、柔らかくなるまでチン。もちろんゆでてもOK。

  3. 3

    2のボウルの中の水分を捨て、カボチャが熱いうちに、フォークなどでマッシュします。目の粗い網などで裏ごすと、よりなめらかになります。(写真のものはしてません)

  4. 4

    3に、○のついた材料を加えていきます。カボチャが温かいうちなら、マーガリンなどは混ぜてるうちに溶けます。更に、レーズンを加えて混ぜます。(大人用にはシナモンパウダーをお好みで)

  5. 5

    ラップにくるんで、茶巾型などに成形します。生地が柔らか過ぎる場合、ラップに小麦粉などの打ち粉をするといいと思います。写真は粉をつけずに成形したので、うまく茶巾型にならず…ケーキ型などにいれて焼いてもいいです<こっちの方がいいかも?

  6. 6

    そのまま食べてもいいのですが、180℃くらいに予熱したオーブンで15分くらい焼くか、オーブントースター、魚焼きグリルなどで表面に軽く焼き色がつくくらい焼いてください。

コツ・ポイント

子供用に考えたレシピなので、ほとんどカボチャ本来の甘さだけで作ってます。大人用に作るときは、砂糖や油脂を多めにしたり、シナモンパウダーを加えてみてください。オーブンなどで焼きすぎると、下が焦げます。写真のもの、別の料理と一緒に焼いてたので、焦がしてしまいました。

このレシピの生い立ち

サラダにしようと思って買ったカボチャを、ふと、スィートポテト風にしてみらたらどうかな、と思って…
レシピID : 252081 公開日 : 06/05/03 更新日 : 06/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート