このレシピには写真がありません

Description

いわゆるママプリン。割と堅くてしっかりしたプリンになります。生クリームが入っていないので意外とあっさりしています。パステルみたいな柔らかねっとりプリン(レシピID:253320)も同時に公開してるので、お好みでどうぞ。

材料

350cc
砂糖
50cc
エッセンス等
適量

作り方

  1. 1

    玉子と卵黄、砂糖は、泡立たないようによくすり混ぜ

  2. 2

    牛乳にエッセンス(またはバニラの鞘)等を入れて、60℃くらいに暖める。

  3. 3

    1に2を、泡立たないように混ぜながら加え、茶こしで濾しておく。

  4. 4

    ラムカンに90ccずつ濾しながら入れて、アルミフォイルでぴっちりとふたをする。

  5. 5

    大きな鍋にラムカンを並べ、熱湯をラムカンの背の1/3くらいまで加え、火にかける。

  6. 6

    湯が沸騰したら、ごくごく弱火(ほたる火)にして、12分ほど蒸す。

  7. 7

    火を止め、そのまま10分待つ。
    ちょっと開けてみて堅さをみる。ラムカンの厚みなどで差が出るので、もし柔らかければ、さらに5分蒸し、10分放置する。都度堅さは見る。

  8. 8

    取り出して、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。
    カラメルは別途記載。

コツ・ポイント

特にコツと言うほどのものもないけれど、鍋で蒸し焼きにするので火加減には注意、でしょうか。ルクルーゼなどの分厚いラムカンだと、けっこう時間がかかります。スの入りにくいレシピなので大丈夫。ラムカンを使えば、じんわり火が通るので、なめらかに仕上がります。但し火が通るのにちょっと時間がかかります。金属製のカップのときは、時間は短めでいいでしょう。火を消してからの時間を長めにします。

このレシピの生い立ち

渡仏中に教わったレシピまんま。トラディショナルなレシピなようです。
なお、牛乳400、砂糖100、卵4個というレシピもあって、これが王宮でだされたレシピなんだそう。ブリンブリンの堅いプリンがお好みであればお試し下さい。
レシピID : 253316 公開日 : 07/08/17 更新日 : 07/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まめなべ
土鍋で蒸しました!初めてでしたが美味しく作れて感激です!

ありがとうございます!硬いプリン美味しいですよね。