お弁当にも!色づけはハイビスカス☆桜寒天

お弁当にも!色づけはハイビスカス☆桜寒天の画像

Description

ハイビスカスでピンクに染めた寒天の中に、牛乳かんの桜を閉じ込めました。

材料 (9個分)

白い花用
1/2個
100cc
200cc
砂糖
30g
赤用
1/2個
300cc
ハイビスカス(ホール)
小さじ1
グラニュー糖
40g
レモン汁
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ★白い花のゼリーをつくる
    棒寒天を水にひたし30分くらいおく。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れて沸騰させ、しぼってちぎった棒寒天を入れて、溶けるまで弱火でかき混ぜる。

  3. 3

    写真

    溶けたら砂糖を入れる。

  4. 4

    写真

    牛乳も入れてよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    流し缶に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷す。

  6. 6

    写真

    固まったら、お花の抜き型で抜く。

  7. 7

    写真

    ★赤いゼリーをつくる
    鍋にに水を入れて沸騰させ、ハイビスカスを入れる。

  8. 8

    写真

    好みの色になったらハイビスカスを取り出し、白いゼリーと同様に水に浸した寒天をしぼってちぎり入れる。

  9. 9

    写真

    砂糖とレモン汁を加えて寒天が溶けたら、白い花のゼリーを並べた流し缶に入れる。

  10. 10

    写真

    おかず入れに入れて固めると、お弁当用にもなります。

  11. 11

    写真

    固まったら、好みのサイズに切り分けて完成。

コツ・ポイント

一日目白いゼリー、二日目赤いゼリーのように、のんびり構えて作りました。
ハイビスカスがなければ食紅や、カキ氷のシロップを使ってもきれいにできます。

このレシピの生い立ち

春のお菓子がつくりたかったのです。
レシピID : 2536840 公開日 : 14/03/11 更新日 : 14/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート