LINE☆キャラ弁の画像

Description

大人も、子供も、嬉しいキャラ弁♡

材料 (一人分)

2膳くらい
少々
2分の1枚
いなり寿司用油揚げ
2枚
少々

作り方

  1. 1

    写真

    下絵を準備します。

  2. 2

    写真

    下絵を海苔に重ねて、カットします。
    海苔を使用する部分だけカット。

  3. 3

    写真

    ブロッコリーと人参茹でる。

  4. 4

    写真

    顔の大きさを考えながら、おにぎりを作る。耳や身体の部分もラップで成形する。

  5. 5

    写真

    かまぼこでコニーの耳、口を、人参でコニーのほっぺを。チーズでブラウンの口元を。型抜きで作成。

  6. 6

    写真

    油揚げで耳を2枚作る。
    もう1枚の油揚げでおにぎりを包む。
    切り目を付けて、耳を差し込む。

  7. 7

    写真

    それぞれのおにぎりに海苔など、切り抜いたパーツをのせて…出来上がり☆
    容器に詰める時、隙間にブロッコリーを入れました。

  8. 8

    写真

    野球大好きな息子のために…
    野球バージョンも作ってみました。

コツ・ポイント

実物大の下絵を見ながら…位置を確認してパーツをのせる^o^
ムーンは、顔の周りを大き目にカットします(*^^*)

このレシピの生い立ち

最近、キャラ弁卒業していた息子に
許されるであろうキャラでチャレンジしました(≧∇≦)
レシピID : 2536973 公開日 : 14/03/11 更新日 : 14/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nekowahaha
ぶきっちょですが基キャラなんとか解って貰えましたwレシピうp感謝

かわいい♡ リラックマに間違えられた事あります れぽ感謝