ヘルシーに♪レンジで豚肉巻き@中華風

ヘルシーに♪レンジで豚肉巻き@中華風の画像

Description

脂身の少ないもも肉をレンジで簡単調理♪ 焼かない分、油を節約してカロリーダウンです。 でも、ご飯にビールに合いますよ(^^♪

材料 (4人分)

250g(9枚ありました)
赤ピーマン
2個
にんにく
1かけ
日本酒
50cc
醤油
大さじ2
オイスターソース
大さじ2
小さじ1
10cm
ラー油
お好みで
塩・胡椒
少々

作り方

  1. 1

    豚もも肉を1枚ずつ広げて塩コショウをし、にんにくの芽と細く切った赤ピーマンを巻いていき、耐熱容器に並べます。レンジで調理するので大きさは容器に合わせてね。

  2. 2

    長さを調節したりして余ったにんにくの芽と、赤ピーマンを粗みじんにして、みじん切りにしたにんにくと共に巻いた豚肉の上に散らします。日本酒をかけてラップをし、レンジ600wで4~5分加熱します。豚肉をいったん取り出して、一口サイズに切ります。

  3. 3

    容器に煮汁が残っているので、これに醤油、オイスターソースと、同量の水で溶いた片栗粉を入れてよく混ぜ、ラップ無しでレンジで2~3分加熱します。途中で一度かき混ぜるとよいです。全体がふつふつと煮立って透明になり、とろみがつけばOK.

  4. 4

    3に、長ネギのみじん切りとお好みでラー油を加え、お肉にかけてできあがり♪

コツ・ポイント

今回は一口サイズの細巻きでしたが、中身を増やしてもよいと思います。

このレシピの生い立ち

子供たちが2と9のつく日はお肉にしてね!というので…
レシピID : 253780 公開日 : 06/05/12 更新日 : 06/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート