サックサクが止まらない~舞茸の天ぷら
Description
サックサク~カリっと美味しい舞茸天♪
おつまみや、晩御飯時のあと1品に♪
※手順7~10にコツを追加で記載しました※
おつまみや、晩御飯時のあと1品に♪
※手順7~10にコツを追加で記載しました※
材料
舞茸
1パック(約100g)
※↓衣の量はあくまで目安です※
↓目安なので様子をみて調整して下さい↓
*小麦粉
約6分の1カップ
*水
約6分の1カップより少なめ
*お酢
小さじ1弱
*マヨネーズ
小さじ1
作り方
-
-
1
-
ボウルに*を入れてよく混ぜます(水は入れすぎ注意です※様子を見ながらドロっとなるくらい)
-
-
-
2
-
舞茸は適当に手で割きます
1の衣にくぐらせ、揚げ油で揚げていきます
-
-
-
3
-
カリっとこんがり火が通ったら、しっかり油切りして完成です
お好みですが、岩塩や天つゆなどで頂いて下さい♡
-
-
-
4
-
※材料の所にも記載してますが、衣の量はあくまで目安です※マイタケの大きさ等によって調整して頂ければと思います!
-
-
-
5
-
プチ情報⇒冷めたら(時間が経って食べる場合など)トースターで温め直したら、カリッとサクっと感が復活します♡
-
-
-
6
-
天ぷらORフライに!サクサク衣だけのレシピ載せてます⇒レシピID : 2623654
-
-
-
7
-
※『ベチャっとなりました』とのレポをいくつか頂きました。私なりのコツを追加で書きます。H28年9月14日~
-
-
-
8
-
①油の温度がしっかり上がってから揚げ始めます。コツ・ポイントにも記載してますが、舞茸は水分が出やすいので揚げ焼きではなく
-
-
-
9
-
揚げた方が良いです
➁高めの温度でさっと揚げます
③衣がゆるいとベチャっとなります。衣はドロっとくらいがお勧めです
-
-
-
10
-
このコツを守ると基本的にカリっとサクっと仕上がるかと思います(私はコレで仕上がってます)
参考になれば幸いです。
-
-
-
11
-
27年12月★100人目のれぽを頂きました!作って下さった皆さま、本当に本当に有難うございます♡♡
-
コツ・ポイント
※衣に、お酢とマヨネーズを加えることでサクっとカリっと仕上がります
少なめの油で揚げ焼きにも挑戦しましたが、水分が出やすいので油はねが凄かったです^^;揚げ油で揚げることをお勧めします!
少なめの油で揚げ焼きにも挑戦しましたが、水分が出やすいので油はねが凄かったです^^;揚げ油で揚げることをお勧めします!
このレシピの生い立ち
主人が帰ってくる前に晩御飯を全て作るので、温め直してもサクサク感が続くように、揚げ物の衣を色々試行錯誤した日から何年も前からこの衣の組み合わせです!
キノコの中で舞茸が1番好きな夫婦なので、舞茸天は頻繁に作る為レシピUPです♡
キノコの中で舞茸が1番好きな夫婦なので、舞茸天は頻繁に作る為レシピUPです♡