このレシピには写真がありません

Description

毎年のお楽しみくぎ煮の作り方です

材料

生小女子
1キロ
a ザラメ
270グラム
a しょうゆ
200cc
a みりん
100cc
a 酒
50cc
しょうが
50~60グラム

作り方

  1. 1

    小女子を水で洗って水を切っておく

    しょうがはスプーン等で皮を削り取って、千切りにしておく

  2. 2

    aの材料を鍋に入れ煮立ったらしょうがをいれさらに煮立たせる

  3. 3

    煮立っている鍋に小女子を一掴み全体にまわしながら入れ、煮立ったら一掴み入れを繰り返す。

  4. 4

    すべて鍋に入ったらアルミホイルの落し蓋をいれ、中火で30分ほど煮る

  5. 5

    落し蓋をとり
    煮汁が見えなくなってきたら鍋を振りながら煮汁をからませる。このときも箸を使わないこと!

  6. 6

    煮汁がなくなる直前に火を止め大きめのざるにあけ、扇風機やうちわ等ですぐに冷まします。

コツ・ポイント

絶対に箸などで小女子を混ぜない!!

このレシピの生い立ち

名古屋では手に入りにくい生小女子を
三重県まで購入しに行きます。
2~3キロを1度に炊きますが
好評のためすぐになくなってしまいます。
レシピID : 2554437 公開日 : 14/03/22 更新日 : 14/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート