お花見・行楽・ひな祭り☆桜ちらし寿司♪

お花見・行楽・ひな祭り☆桜ちらし寿司♪の画像

Description

お口の中、桜の香りふんわり・・・♪
桜のちらし寿司出来ました。

材料

適量
適量
適量
適量
いり卵
適量
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    酢飯・煎り卵を用意してしておく。

  2. 2

    桜の花の塩漬けは、塩ぬきをして水気をきる。

  3. 3

    桜の花の塩漬けと甘酢生姜は、細かくみじん切りにします。

  4. 4

    水菜は、2cm位に切る。
    ハムは、桜の花の型で抜いておく。

  5. 5

    酢飯に、3.の桜の花の塩漬け・甘酢生姜を加えて、白胡麻も加えます。

  6. 6

    5.の桜酢飯に、刻みのり・いり卵・水菜・桜でんぷ・ハムを飾って出来上がり。

  7. 7

    分量は、全て適量にしました。味をみながらお好みのバランスで作ってみて下さい。

  8. 8

    2014.04.03
    「ちらし」人気検索トップ10入りしました。
    有難うございます。

コツ・ポイント

春らしい彩りにしてみました。
甘酢生姜が味の決めてです。

このレシピの生い立ち

桜を感じるお寿司を作ろうと思い考えてみました。
レシピID : 2559193 公開日 : 14/03/26 更新日 : 15/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
シナモシナモ
水菜→胡瓜で子供用に。お花のハム喜んで食べました。レシピ感謝です

胡瓜良いですね♪喜んで頂いて嬉♡れぽ感謝ですありがとう~♪♪

初れぽ
写真
チビ太のおでん
ハムと水菜の代わりに絹さやを飾りました。とても春らしいちらしに!

つくれぽ有難うございます。美味しそうなちらし寿司ですね。