春の香り☆蓬のプチあんぱん♪の画像

Description

蓬入りの生地で可愛いあんぱんを作ってみました(^O^)お花見にも~♪

材料 (8個分)

インスタントドライイースト
小1
砂糖
大1と1/2
スムミルク
大1
小1/3
105~110cc
乾燥蓬
乾燥した状態で5g
フィリング
仕上げ用
適量
あれば桜の花の塩漬け
8個

作り方

  1. 1

    蓬を熱湯に30秒位入れて戻して茶こしにあげて上から押さえて水気を取り、更にキッチンペーパーに包んで水気を絞る。

  2. 2

    桜の花の塩漬けは水につけて塩をふり洗いしてキッチンペーパーに包んで水気を除いておく。

  3. 3

    ボウルにぬるま湯以外の材料を計量して入れてイーストめがけてぬるま湯を注ぎヘラで混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさが無くなったら台の上に出して捏ねる。捏ね上がったら生地を一まとめに丸め直しとじ目を下にしてボウルに入れる。

  5. 5

    写真

    ラップをかけてオーブンの発酵機能を利用して一次発酵40度で30分。発酵が終了したらガス抜きして8分割する。

  6. 6

    写真

    濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。ベンチタイムの間に餡を8等分しておくと成形の時に楽です。

  7. 7

    写真

    ベンチタイムが終了したら軽くガス抜きしながら直径8cm位に丸く広げ餡を真ん中に置いて包む。

  8. 8

    写真

    オーブンシートを敷いた天板に並べて、ラップ・濡れ布巾をかけてオーブンの発酵機能を利用して二次発酵、40度で15分。

  9. 9

    発酵が終了次第、直ぐにオーブンを190度で余熱開始する。
    生地に薄く溶き卵を塗り、人差し指で生地の中央に窪みをつける。

  10. 10

    写真

    窪みの中に桜の花の塩漬けを入れる。
    余熱が終わったオーブン190度で12分~焼成する。

  11. 11

    写真

    こんな感じに焼き色がついたら完成です☆

コツ・ポイント

蓬の水分をしっかり取れば捏ねやすいと思います♪加水は105~ですが戻した蓬の状態で加減してくださいねm(__)m
発酵や焼き時間はお持ちのオーブンに合わせて微調整をお願いします!

このレシピの生い立ち

春らしい蓬の香りのパンが食べたくて作ってみました(^O^)
ミニサイズなので、おやつやお花見のお弁当にも良いかなぁ~☆
レシピID : 2564082 公開日 : 14/03/29 更新日 : 14/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
カルン
今回も手捏ね&みっく様カメさんに♪蓬の香りが最高&ラブリー♪♪

蓬の香りと綺麗な緑の歩くカメさん♪笑顔も超キュート(^O^)

写真
カルン
白ぐれ様御共演♪蓬の香りが最高ですね♪次回はびっくりサイズで♪

白ぐれ様のえんどう豆さん可愛い!びっくりサイズも楽しみ~♪

写真
カルン
手製大納言餡入~蓬の香りが素敵&味も美味最高です♪春ですね~♪

お手製大納言!お届け希望(笑)蓬の緑綺麗なれぽありがとう♪

初れぽ
写真
そらてんママ
旬の味ね。蓬どうかな?って思っていたら子ども達爆食。大好評

お子さん達にも蓬風味喜んで貰えて嬉しい~☆旬のれぽありがとう