炊飯器で簡単☆離乳食の下ごしらえの画像

Description

野菜を柔らかく煮るのって時間がかかる!炊飯器のお米の上に載せて炊いちゃえば、簡単失敗なし、野菜も柔らか、ガス代も節約♡

材料

人参、芋類、かぼちゃ、玉ねぎ、キャベツ、白菜など
炊飯器に載るだけ
茹でうどん麺、1度茹でたマカロニをさらに柔らかくするのにもOK
1食分ずつがおすすめ
卵もいけます!ゆで卵に♪
1個〜

作り方

  1. 1

    お米を研いで、いつも通り水加減します。その上に食材を載せていきます。

  2. 2

    写真

    クッキングシートを折って作った箱に載せてます。シリコンの容器やタッパー、ココットなど耐熱であれば何でもOK☆

  3. 3

    写真

    人参は刻んでも、丸ごとでもいけます。今回は3〜4cmのぶつ切りで。同じ大きさに切ったさつま芋も一緒に。

  4. 4

    写真

    うどんは袋入りの茹で麺を刻んでスプーン1杯位の水を振っています。クタクタに煮てあげないと食べられない時期はこうすると楽♪

  5. 5

    写真

    米の上に載せます。クッキングシートの箱はぷかぷか浮いてますが気にしなくて良いです♪ぶつ切り人参&さつま芋はそのまま投入!

  6. 6

    写真

    スイッチを入れて約1時間後・・出来上がりです♪箱の作り方が甘かったのか、壊れてますが人参&うどんは無事です!

  7. 7

    写真

    うどんはクタクタになってます。中期にちょうど良い硬さです。これにだしや野菜などの食材を加えればすぐにうどんの出来上がり♪

  8. 8

    写真

    人参も良い感じに柔らかくなってます。

  9. 9

    写真

    そのまま入れた人参&さつま芋は、少しご飯粒が付きますがやわらか〜く出来上がってます。気になる方はクッキングシートの箱を!

  10. 10

    炊飯器でまとめて加熱して、フリージングしておくと毎日の離乳食が楽になりますよ♡

コツ・ポイント

野菜はじ〜っくり加熱すると甘みがより引き立つので、炊飯器で時間をかけて火を通すと本当に美味しく仕上がりますよ♪ 色んなお野菜で試してみてください。

このレシピの生い立ち

少しでも楽に離乳食が作れるように工夫してみました。
レシピID : 2568153 公開日 : 14/04/01 更新日 : 14/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
Kanarusei☆
感謝です!!野菜煮るの億劫でした、とても簡単ありがとうございます

れぽありがとうございます!美味しく作って頂けて嬉しいです☆

写真
ふみまみ
ガスがふさがってる時にいいですね!ありがとうございます♪

時短に使って頂けて嬉しいです☆れぽ感謝です!

写真
まみちぃ7
時間も手間もはぶけて大助かりです♪

忙しいママのお役に立てたら嬉しいです♪れぽありがとう!

初れぽ
写真
のあめろ♪
切ってシリコン型に入れ炊くだけ♪簡単に柔らかくなって最高でした!

れぽありがとうございます♪色んな野菜またぜひしてみて下さい♪