ふきと油揚げの煮物の画像

Description

春の便りのふきの煮物です。

材料

250gぐらい
出し汁
1c
砂糖
大さじ1
大さじ1
醤油
小さじ2
少々
(おかか)
お好みで。

作り方

  1. 1

    写真

     葉を切り落とし、鍋に入る長さに切り揃え、まな板の上で、塩一掴みをふってゴロゴロと板づりします。

  2. 2

     たっぷりの湯で5分程茹で、冷水に取り、筋を取ります。      3~4㎝の長さに切りそろえます。
     

  3. 3

     油揚げを5ミリ位の小口切りにします。油抜きはお好みで。         私は冷凍したものをぱっと入れています。

  4. 4

     鍋に出し汁、調味料を入れ煮立て蕗、油揚げを入れ、5分程煮て、そのまま冷まし煮含めます。

  5. 5

    写真

    お皿に盛りつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

採れたての柔らかいふきだったので、塩で板づりして、軽く茹でてから、筋を取り煮ました。

このレシピの生い立ち

4/6 叔母の家で採れたばかりの初物のふきを頂きました。春の香りがいっぱいでした。(^-^)
 早速茹でて、油揚げがあったので一緒に煮ました。
 おかかをかけてもおいしいです。   調味料は加減してください。
レシピID : 2578876 公開日 : 14/04/09 更新日 : 14/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
☆あいちゃん
採りたてを美味しく食べられるレシピに感謝(^^)家族に好評♡

喜んで頂けて嬉しいです。ありがとう!

写真
☆あいちゃん
季節の味を堪能出来ました。あっさり美味しい(^^)ご馳走様です♫

季節を感じる幸せ♪ なんて贅沢なんでしょうか(^-^)

写真
ゆきゆき0119
簡単に美味しく炊けました

美味しく作ってくれてありがとう(^_^)ふきの緑色が綺麗♡

写真
チョイコ
とっても美味しく出来たねと、旦那はんに誉められた☆ありがとう♪

蕗の緑が鮮やか!美味しく作ってくれてありがとう(^_^)