具だくさん茶碗蒸しの画像

Description

手間がかかりますが、和の味を楽しめる一品です。蒸し器が無くてもできる方法も書いてます!

材料 (4人分)

4切れ
5~6本
☆酒
大さじ3
☆砂糖
大さじ1
☆醤油
小さじ2
■だし汁
350ml
■酒
大さじ2
■薄口醤油
小さじ1/3
■塩
少々
2個

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉は1~2cmサイズに細切れにする。しいたけも1cm程度にスライスする。

  2. 2

    ☆の調味料を混ぜ合わせて、切った鶏肉としいたけを入れて火にかける。味が染みたらOK。

  3. 3

    写真

    かまぼこは1cm程度のスライスを4切れ使用。半分に切ってイチョウ型にする。水菜は3cm程度に切る。

  4. 4

    写真

    ■の調味料を混ぜ合わせる。卵は白身を切るようにしてよく混ぜる。このとき泡立てないように注意する。

  5. 5

    ■と○をすべて混ぜ合わせる。こしき等を使ってこしておくとより滑らかにできる。

  6. 6

    写真

    具材を茶碗に入れ、上から、左で準備した出汁を入れる。このとき茶碗の7分目より上には入れないよう注意する。

  7. 7

    蒸し器で蒸すときには、茶碗自体には蓋をしなくて大丈夫です。

  8. 8

    ※その代り、蒸し器の蓋から水滴が垂れないように、蒸し器の蓋と蒸し器の間に布巾等をかませておくといいでしょう。

  9. 9

    準備ができたら、蒸気が上がるまで熱した蒸し器に入れ1分間強火で蒸す。その後蓋をずらしてさらに蒸す。

  10. 10

    写真

    竹ぐしをさして出る汁が透明になったらできあがり。

コツ・ポイント

蒸し器が無い方は、お鍋に茶碗を置き、茶碗の高さの半分程度まで水を入れます。いったん茶碗を外し、水が沸騰したら、茶碗にラップをかけて鍋の中へ。これでも同様に作ることが可能です。

このレシピの生い立ち

昔アルバイトで作っていた茶碗蒸し。久々に食べたくなったので作ってみました。
レシピID : 2584606 公開日 : 14/04/13 更新日 : 14/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート