いちご大福☆もち粉と白玉粉ハーフ・ハーフ

いちご大福☆もち粉と白玉粉ハーフ・ハーフの画像

Description

もち粉の伸びと白玉粉のもっちり感、両方のいい部分が出せた「いちご大福」。
レンジで、お手軽簡単に作れます~♪

材料 (6個分)

50g
50g
★砂糖
20g
120cc
150g
6個
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を計量して、用意します。

  2. 2

    写真

    いちごは、葉を取り軽く洗い、水気を取っておきます。
    (ヘタ部分は、水分が出るのを防ぐために残します。)

  3. 3

    写真

    あんは、25g×6個に丸めておきます。
    (あんに水気が多い場合、レンジで水気を飛ばし、冷ましておきます。)

  4. 4

    写真

    あんを丸く広げ、底部分から、いちごを包み込みます。
    いちごの頭が出ていてもOKです。

  5. 5

    写真

    大福生地を作ります。
    耐熱ボウルに★の材料を入れ、溶け残しがないように混ぜます。

  6. 6

    写真

    ラップをふんわりと掛け、レンジ(600W)で3分間加熱し、全体を混ぜます。

  7. 7

    写真

    再びラップを掛け、レンジ(600W)で1分間加熱し、ツヤが出るまで混ぜます。

  8. 8

    写真

    ツヤが出るまで混ぜたら、ボウルに付いた生地をカードでこそぎ落し、一つにまとめます。

  9. 9

    写真

    片栗粉を張ったパットに入れます。
    指に水を付け、分割しやすい形に生地を整えます。

  10. 10

    写真

    生地全体を1/6ずつに分割します。

  11. 11

    写真

    粉が付いている面を手のひらに乗せ、粉の付いていない面に「あんいちご」の底が上になるように乗せて包み込みます。

  12. 12

    写真

    できるだけ、手粉は少なめがいいですが、くっ付いてきたら、手に粉を付けて包み込みます。

  13. 13

    写真

    出来上がり。
    余分な粉は、落としておきましょう。

  14. 14

    写真

    余談1:ラッピングのひと工夫。
    饅頭ポリシートに包み、口を閉じました。

  15. 15

    写真

    余談2:パン作りで使う樹脂製のカード(しなるタイプ)は、生地がくっ付きにくく、とても重宝します。

コツ・ポイント

時間と共に、いちごから水が出やすいので、ヘタは落とさず栓代わりにするのがよいと思います。
あんの水気が気になるようでしたら、レンジで温める→冷やすで、乾燥させてください。
もち粉が伸びて扱いにくいですが、手粉を付けながら頑張って☆

このレシピの生い立ち

もち粉使い、白玉粉使いの「いちご大福」を作りましたが、両方のいい部分が出せたら・・と思い、ハーフ・ハーフで試してみたところ、もち粉の伸び、白玉粉のもっちり感の出た、自分好みの「いちご大福」が仕上がりました。
レシピID : 2595625 公開日 : 14/04/22 更新日 : 14/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
みさきのお手て
美味しく出来ました〜♪
写真
ゆうちゃん❤︎
初挑戦!丸めるのが難しかった(>_>)美味しく出来て♪満足です♡

可愛らしい断面!美味しそうです。れぽ感謝☆

写真
waonすまいる
大好評たくさん作ったけど、あっという間にぺろりっ

大好評で美味しくいただけてHAPPY♡れぽ感謝☆

写真
もりよっぴ
白餡とモチモチの皮が甘酸っぱい苺に合い、たまらない美味しさです!

見た目も白と鮮やかな赤でとてもキレイ!甘味と酸味で美味ですね