筍の姫皮と三つ葉の酢味噌和えの画像

Description

茹でた筍の柔らかい穂先と姫皮で一品を♡
三つ葉で爽やかな酢味噌和えに仕上げました♬ほんのり柚子胡椒風味です♬

材料 (2人分)

筍の穂先と姫皮
80g
1束
★白味噌
大さじ1.5
★きび糖(砂糖)
大さじ1
★みりん
小さじ2
★酢
小さじ1
★柚子胡椒(お好みで)
少々
☆粗挽き黒こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    茹であがった筍の柔らかい穂先部分と姫皮を使用します。穂先部分は薄くスライスします。キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

  2. 2

    写真

    ボウルに熱湯を入れてザルを重ね、三つ葉を軸部分から浸します。全体を浸して40秒程度でザルをあげ、流水にさらします。

  3. 3

    写真

    別のボウルに★を混ぜ合わせ、白味噌と砂糖を溶かしておきます。

  4. 4

    写真

    三つ葉は3cm幅に切り、しっかり水気を絞ってほぐしながら③へ入れます。①も加えて全体に混ぜ合わせたら完成です♪

  5. 5

    写真

    レモンの皮があればすりおろします。
    器に盛り付け、☆をふってお召し上がりください。

  6. 6

    写真

    ↑ずっと気になっていた筍の保存方法♡uronnちゃんのレシピです♪今年からお世話になります♪【レシピID:555174

コツ・ポイント

・姫皮だけでも美味しいですが、穂先も柔らかいので薄~くスライスして混ぜています。
・柚子胡椒はお好みでどうぞ♪
・レモンの皮をすりおろして飾ることで、彩りも綺麗になり爽やかな香りづけにもなります。あれば是非オススメです♪

このレシピの生い立ち

旬の筍で一品を作りたくて♡
ちょうど茹であがった筍の姫皮が美味しかったので、大好きな三つ葉で酢味噌和えにしました♪
レシピID : 2596601 公開日 : 14/04/21 更新日 : 14/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クック061ZXK☆
三つ葉、買い忘れてワカメですが美味。リンゴ酢でちょっと甘めに

素敵なつくれぽをありがとうございました(о´∀`о)

写真
ほのぼのらっこ
酢味噌が美味しく出来ました♪三つ葉と筍の香りがいいですね!

素敵なつくれぽをありがとうございました(о´∀`о)

写真
uronn
爽やか美味し~!これは料亭の味やねぇ♪レモンの代わりに柚子皮で

なんてお洒落~♡柚子皮も素敵すぎ♬嬉コメにニヤけ笑)大感謝♥