電子レンジで簡単!薔薇型リンゴ煮の画像

Description

電子レンジでチンするだけで誰でも簡単にリンゴ煮ができちゃいます!
あとは、カットしてリンゴを薔薇の形に盛るだけ!

材料

1個
砂糖
30g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    レンジでも使える容器二つと、良く洗ったリンゴ一つ用意!

  2. 2

    写真

    リンゴ半分を黄薔薇に、もう半分を赤薔薇に使います!

    4分の1に切って芯を切り落とします!

  3. 3

    写真

    芯を取り、皮をむきます!そしたら縦に1mmにスライス!(ケガに注意)とにかく薄く!

  4. 4

    写真

    【先に黄色薔薇】切ったリンゴを耐熱容器にいれ、砂糖をまぶすのみ!

    あとはフタやラップをして、レンジで5分チン!

  5. 5

    写真

    レンジから出すと、柔らかいリンゴになっているのでラップやフタを外し、放置して熱を取る!(取るとき蒸気などヤケド注意)

  6. 6

    写真

    【次に赤薔薇】スライスリンゴをいれ、リンゴが被るぐらい水を入れる。
    それに砂糖・食紅(大体耳かき2杯程度)入れます!

  7. 7

    写真

    同じくラップやフタをして、レンジで5分チン!
    (蒸気などヤケド注意)食紅の色は大体30分~1時間放置。様子見てください!

  8. 8

    写真

    薔薇の形を作って行きますが、真ん中の部分から作りましょう!くるくるっと丸めて皿に立てるように置く。

  9. 9

    写真

    その真ん中部分に一枚ずつ巻きつけるようにしていきます。

    (巻くと言うか、貼り付けるという方が正しい?)

  10. 10

    写真

    一枚ずつ、巻きつける場所を変えていくことに薔薇のような形になります!

    赤薔薇も同じく巻きつけていきましょう!

  11. 11

    写真

    お皿に盛り付け、後は空いたスペースに自分のお好みで飾り付けてください♪

  12. 12

    写真

    はい、完成!!

コツ・ポイント

・とにかくヤケド・包丁に注意

・耐熱容器を必ず使ってください

・リンゴは厚いとレンジでチンしたクタクタの状態でも、うまく巻けません。薄ければ薄いほどいいみたいです!(切るとき注意)

このレシピの生い立ち

母の日にカーネーションと、なにか美味しいデザートを渡したくて♪
レシピID : 2605290 公開日 : 14/04/27 更新日 : 14/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ikitai
ありがとうございます♡分かりやすいです♡

とてもお洒落ですね!!!ありがとうございました!

初れぽ
写真
kally105
フルーツの少ない時期に助かりました(^-^)

とても綺麗ですね!!ありがとうございます!!