コーヒー豆*自家焙煎の画像

Description

コーヒーの生豆は比較的お安く手に入ります。自家焙煎を是非\(^o^)/

材料

生豆
お好きなだけ
ゴマ炒り器
100均にでも売っています
コンロ
ご家庭のコンロで是非♪

作り方

  1. 1

    ゴマ炒り器を入手する。100均にでも売っています!

  2. 2

    写真

    とりあえず生豆を入れてみる。

  3. 3

    強火で火が当たるか当たらないかぐらいの高さでふりふり。

  4. 4

    ちょっと色づき始めたら、そこからははやいです。パチパチいいだすので、それもひたすらふりふり!

  5. 5

    酸味が好きな方ははやめにあげます。むしろ苦味が好きな方は少し長めにふりふり。

  6. 6

    写真

    コーヒー豆は余熱でも黒くなっていくので、お好みよりも少し短めに皿にうつして冷ましましょう。

  7. 7

    炒りたてはさほど美味しくない...密閉容器には保存せずに次の日ぐらいまでおいてとおく。

  8. 8

    写真

    さぁ、自家焙煎コーヒーのできあがり!!ミルでひいていただきます(*´ω`*)

  9. 9

    写真

    何度かやっていると余熱や火加減のコツも掴めるとおもいます♪コーヒー通の方からしたらダメな焙煎なのかもしれませんが..笑

コツ・ポイント

とにかく換気扇をまわすこと!と、余熱に注意することですね。あとは、皮が飛び散る可能性があるので、後の掃除も忘れずに♪

このレシピの生い立ち

コーヒーが大好きでカフェ巡りをしたり、家でドリップしたりするのですが、焙煎度合いってなかなか選べませんよね。しかもレシピを見ても1ハゼとかよくわからない...(>_<")そこでやってみようと!笑
レシピID : 2606152 公開日 : 14/05/10 更新日 : 14/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート