お花見弁当・運動会にの画像

Description

お花見や運動会にも!

材料 (4人分)

*ゴボウの肉巻き
ゴボウ・人参
5cm
すき焼きのたれ
お好みの分量
*だし巻き卵
卵4個
白だし・水・砂糖
大さじ1
*ちくわロール
ちくわ5本
5枚
*ホタテの佃煮
ベビーホタテ20個ぐらい
生姜
一片
砂糖・醤油・みりん・酒
お好みの味付けで
*筑前煮
ゴボウ・レンコン・筍・椎茸
お好みの分量
*おいなり
*大葉の俵むすび
お好きな具材で

作り方

  1. 1

    ゴボウの肉巻きは、味付けが簡単なすき焼きのたれをつかっています。

  2. 2

    ちくわロールは真ん中を包丁で切りチーズと大葉を巻いて爪楊枝でとめます。

  3. 3

    だしまき卵は、甘過ぎないくらいのほのかな甘さで冷めないウチに巻き簀で巻きます。
    ここで形をととのえられます。

  4. 4

    ホタテの佃煮は、調味料と、水と生姜を一気に入れて汁気がなくなりツヤがでるまで弱火です。
    焦げないように…

  5. 5

    筑前煮は、根菜のあくぬきをしてから軽く炒め、水と調味料を入れ落し蓋で汁気がなくなるまでにます。

  6. 6

    仕切りがわりに、リーフレタスをちらし、空いたところに今回は大根の桜漬けで彩りよく。

  7. 7

    おむすびは、大葉で包んで彩りよく!おいなりさん、今回は、ちらし寿司の素で簡単に。

コツ・ポイント

とにかく、開けた時にみんなが喜んでくれる彩りで!

このレシピの生い立ち

もうすぐ初の運動会。分量や彩りなどの確認と練習に。
今回は、ビールとの相性もばっちりでした!
レシピID : 2610676 公開日 : 14/05/01 更新日 : 14/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート