サルサ風ソースで食べるハンバーグの画像

Description

パンチの効いた♪でもサッパリと食べられるハンバーグです。

材料

250g
☆にんにく(みじん切り)
1片
☆パン粉
30g
50cc
中2個
☆ローズマリー
5g
☆塩コショウ
適量
サルサ風ソース
★赤パプリカ
1/4個
★黄色パプリカ
1/4個
★レモン汁
小さじ1杯
★ワインビネガー
小さじ1杯
★バルサミコ酢
小さじ1杯
★オリーブオイル
大さじ1杯
★タバスコ
10滴
★蜂蜜
小さじ1杯
★塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉葱はみじん切りにして、しばらく冷水でさらしてから、硬く水気を切っておきます。

  2. 2

    写真

    プチトマトもできるだけ細かく切っておきます。

  3. 3

    写真

    パプリカもそれぞれみじん切りしておきます。

  4. 4

    写真

    ピーマンもみじん切りしておきます。

  5. 5

    写真

    1~4の具材をボールに入れます。

  6. 6

    写真

    5に★印の調味料を入れて混ぜあわせ、味を調整して冷蔵庫で寝かしておきます。

  7. 7

    写真

    パン粉を小さなボールに入れます。

  8. 8

    写真

    7のパン粉に牛乳を入れてふやかしておきます。

  9. 9

    写真

    みじん切りにした玉葱とにんにく、牛肉と豚肉のミンチをボールに入れます。

  10. 10

    写真

    ローズマリーは丁寧に葉の部分を取っておきます。
    なければ、乾燥ローズマリーでもOKです。

  11. 11

    写真

    9に8のパン粉を入れて、ローズマリーと卵も入れて、よく捏ねます。
    塩コショウも忘れずに。

  12. 12

    写真

    11を適当な大きさに分け、真ん中にくぼみをつけて、テフロンのフライパンでこんがりと焼きます。あれば茄子も一緒に焼きます。

  13. 13

    写真

    ハンバーグが焼きあがれば6のサルサ風ソースをかけて出来上がり♪

  14. 14

    写真

    マテ茶にピッタリですよ♪

コツ・ポイント

このサルサ風ドレッシングは、鶏肉のグリルや、白身魚のフライにも合いますよ♪

このレシピの生い立ち

こってりしたハンバーグをあっさり食べたくて、スパイシーで野菜たっぷりなソースを作りました。
レシピID : 2610738 公開日 : 14/05/02 更新日 : 14/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)