簡単!とり丼、お待たせしません。の画像

Description

急に帰ってきた家族のご飯に直ぐできる救世メニューです。
カフェ風の器を使用すると、気分が上がります。

材料 (1人分)

160g
  酒
大さじ1
  塩コショウ
少々
  醤油
大さじ2
  みりん
大さじ2
  油(炒め用)
5cc
1/2本
少々
少々
適量(お好みの量)

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉を食べ易い大きさに切り、酒大さじ1を混ぜます。

  2. 2

    写真

    長ネギを2cm幅くらいに切ります。万能ねぎは細かく切ります。海苔は好みの形で切ります。

  3. 3

    写真

    ①の鶏肉に醤油とみりんを入れて混ぜます。

  4. 4

    写真

    フライパンに油を敷き、鶏肉を中火で焼きます。

  5. 5

    写真

    蓋をして蒸し焼きにすると火が通りやすいです。5~8分位火が通ればOK

  6. 6

    写真

    途中で長ネギも入れてまたフライパンに蓋をして長ネギにも火を通します。

  7. 7

    写真

    器にご飯を好みの量を入れて⑥をのせます。

  8. 8

    写真

    ごまを振り掛けます。

  9. 9

    写真

    万能ねぎをのせます。

  10. 10

    写真

    海苔をのせて出来上がりです。

  11. 11

    写真

    ⑤で焼いている間にサラダやみそ汁など盆にセットしておくと栄養バランスが上がります。

  12. 12

    写真

    温泉卵などをのせても美味しいです。

コツ・ポイント

最初に鶏肉に酒をまぶして置きますと、鶏肉の臭みがバッチリ取れます。

このレシピの生い立ち

お腹がすいた時に、少しでもヘルシーでボリュームがあるものと考えた時に鶏肉、醤油と味醂の1:1の組み合わせが、砂糖を使っいないので低カロリー気持で浮かびました。
レシピID : 2614203 公開日 : 14/05/04 更新日 : 14/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート