給食の味!?ドライカレー☆の画像

Description

その昔、給食で食べた、ミートソースのかかったドライカレー。それを再現したくて作ったのがこのドライカレー☆若干甘いですが、美味しいです!子供が好む味かな?小学校時代を思い出します(〃∇〃)
給食みたいに牛乳と食べると美味しい!?w

材料 (2~3人分くらい)

300g
1本
一袋(5個入りくらい?)
1個
にんにく
ひとかけら
粉末カレー粉
大さじ1
ソース
大さじ5
ケチャップ
大さじ3
300cc
固形コンソメ
2個
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじん・ピーマン・たまねぎは全部みじん切りフードプロセッサーがあるととても便利です。にんにくもみじん切り

  2. 2

    写真

    深鍋(カレー鍋)に、挽き肉を入れて炒める。テフロン加工の鍋なら、油を入れないで炒めてもこんなに油が出てきます。全体的に火が通った色になったら、余分な油を捨てて、肉はボール等に移す。

  3. 3

    肉を炒めた同じ鍋ににんにくのみじん切りを入れて軽く炒める(肉の油が残ってるのでそのままでいい)。粉末カレー粉を入れて、野菜と炒め合わせ、更にソース・ケチャップを入れる。

  4. 4

    写真

    ボールに入れてある挽き肉は、時間を少し置いたので更に油がこんなに出ています。その油をまた捨てて、野菜の入っている鍋に入れて、野菜と馴染ませ混ぜます。

  5. 5

    具がかぶる程度の水(我が家の場合300cc程度)を入れて、ひと煮立ちさせ、固形コンソメを入れて混ぜる。しょうゆ・みりんも入れて、煮る。
    水分が少し減ったくらいの時に味見をして、足りなければソースなどで微調整してください。

  6. 6

    写真

    炊きたてご飯にかけて、召し上がれv

コツ・ポイント

挽き肉は野菜と別に炒めてボールなどに入れしばらく置いておき、余分な油を捨てる!これをするとしないではヘルシーさが断然違うし、味の馴染み具合も違います。ただ、油には旨味もあるので、ある程度旨味もほしい!って方は油を捨てるときに加減してくださいw完全に油を捨てたい場合はざるにあけるとかするといいかな・・・?wお好みで目玉焼きを添えたり、温卵を添えてv

このレシピの生い立ち

なんと言っても 小学校時代、大好きで大好きで仕方なかったドライカレー。それの再現をしたくて、何度も作っているうちに一番記憶の味と近い味に仕上がりました。元が小学校時代の記憶の味なので、甘めなドライカレーです。
レシピID : 261670 公開日 : 06/06/20 更新日 : 06/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート