しっとり甘いベイクドチーズケーキの画像

Description

しっとりした生地でチーズ感もしっかりあり。お茶うけにもぴったりの甘さ。
材料を入れる順番も守ってね☆
※所要時間120分

材料 (18cmホール1個分)

砂糖(上白糖)
60g
レモン汁
大さじ1
25g
バター(炊飯器用)
5g

作り方

  1. 1

    クリームチーズを冷蔵庫から出して電子レンジ500Wで40秒加熱する。(室温に戻す方法だと30分くらいかかる。)

  2. 2

    写真

    20〜25cm幅のボウルにクリームチーズを入れ、滑らかになるまでゴムベラでよく練る。

  3. 3

    写真

    砂糖を入れ、泡だて器でよく練って滑らかにする。
    ※砂糖の塊があれば入れる前に粉々にしておく。

  4. 4

    写真

    溶き卵を4、5回に分けてボウルに加え、その都度泡だて器で混ぜる。

  5. 5

    写真

    振るった薄力粉をボウルに加え、泡だて器で混ぜる。

  6. 6

    写真

    生クリームをボウルに加え、泡だて器で混ぜる。

  7. 7

    レモン汁をボウルに加え、泡だて器で混ぜる。

  8. 8

    写真

    炊飯器の釜にバターを塗る。
    ※焼き上がりの風味と釜からの取り出しやすさがプラスされる。

  9. 9

    炊飯器の釜に生地を流し込み、炊飯器にセットする。
    ケーキモードで80分加熱する。
    ※炊飯なら2回以上加熱して様子を見る。

  10. 10

    ※オーブンの場合
    オーブンペーパーを敷いた型に生地を流し入れ、180度に温めたオーブンで約35分焼く。

  11. 11

    写真

    焼きあがったら、粗熱をとって釜から出し、冷蔵庫で冷やす。
    ※楊枝を刺して、生地がほとんどつかなくなったら焼き上がり。

コツ・ポイント

粗熱がとれたら皿に出しておくこと。炊飯器のまま冷やすと釜にくっついて取れなくなる。
粉を増やすとチーズ感が減り、舌触りも軽くなる。
この分量だと、スーパーで市販されているチーズケーキと同等かそれより少し控えめの甘さになる。

このレシピの生い立ち

チーズケーキが食べたくて、いろんなレシピを見てアレンジしました。材料費も手間もそこそこかかるので、どうせなら売れるくらい美味しく、を目指して試行錯誤したものです。
レシピID : 2621663 公開日 : 14/05/11 更新日 : 14/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
どーりどり
初チーズケーキ!いい感じに焼けました!食べるのワクワク!!

ありがとうございます♪こんがり焼けて美味しそう☆