テレビで良く見る 鯛めし&鯛茶漬けの画像

Description

お祝いの日は鯛飯で決まり!

材料 (4人分)

小ぶり 1〜2
3合
鰹だし汁
600cc
大さじ 3
小さじ 2
醤油
大さじ 1/2
みりん
大さじ 1

作り方

  1. 1

    米は洗い 30分ぐらい水に漬けて ザルに上げて置く

  2. 2

    写真

    鍋に1.5〜2.0リットルのお水を入れて
    アルミ製のザルに鰹ぶしを入れて
    だし汁を作ります。

  3. 3

    写真

    鯛は包丁で切身を入れて 両面に熱湯をかけます。かけることで 臭みが取れます。

  4. 4

    写真

    土鍋に米 鰹だし600cc 調味料を入れて
    最後に鯛をのせます。

  5. 5

    写真

    フタを閉めて 8分 強火 さらに3分〜5分中火 にします。焦がさない様に気をつけて
    10分蒸らします。

  6. 6

    写真

    身を取って ご飯に混ぜて 出来上がりです。

  7. 7

    写真

    残りのだし汁に塩と醤油で味を加えます。

コツ・ポイント

鯛は魚屋さんに内臓を取ってもらう

このレシピの生い立ち

スーパーで小ぶりの鯛が安く売っていて
これなら 失敗しても良いかなぁー
と思い作ってみました。
作ってみたら 簡単 短時間 美味しいと
言うことなしの一品です。
レシピID : 2642423 公開日 : 14/06/19 更新日 : 14/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート