柔らか〜鶏の煮物…(o˘◡˘o)の画像

Description


圧力鍋で簡単に…

離乳や介護食にも〜♪

材料 (4人分+α)

6本…393g
中1/4本…正味 400g
中1本…正味 143g
焼き豆腐
1丁…280g
200cc
料理酒
50cc
みりん
50cc
濃口醤油
50cc
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えます

  2. 2

    写真

    調味料を計り〜

  3. 3

    写真

    鍋にin〜

  4. 4

    写真

    水もin〜(大根から出る水気が大切…なるべく新しいモノ若しくは水々しいモノを使って下さいませ)

  5. 5

    写真

    大根を計り〜

  6. 6

    写真

    食べ良い大きさにカット…

  7. 7

    写真

    人参も計り〜

  8. 8

    写真

    食べ良い大きさにカット…

  9. 9

    写真

    焼き豆腐もカット〜

  10. 10

    写真

    手羽元のパック映像…

  11. 11

    写真

    調味液の入った鍋に…
    全ての材料をin〜♪

  12. 12

    写真

    蓋をし…オモリをつけて加熱…強にします〜

  13. 13

    写真

    オモリが大きく揺れてから…弱火にし…1分加熱し〜自然冷却

  14. 14

    写真

    蓋を開けます〜♪

  15. 15

    写真

    有れば緑のモノを添えればステキです!

  16. 16

    写真

    完成〜♪(*‾∇‾)/

  17. 17

    写真

    一度…完全に冷ましてから食する方が,お味が染み染みで美味しいカモ!
    今は5月末です…冬場は脂が固まるので温かいうちに〜

  18. 18

    写真

    薄味気味です…お弁当に入れられる場合,若干の調味料を足すか…映像のような出しパック(加塩のもの)を1個入れるとよいカモ〜

  19. 19

    写真

    お肉無しで作る場合…上記のパックを2個使うといいですョ〜♪
    無ければ,鰹ぶしの小袋パック3袋ほどを直に入れるのも有りカモ

コツ・ポイント

コツというほどのモノではありませんが…春大根は性悪の場合があるので,オモリが大きく揺れてから加圧を1分にしました…冬大根の場合は加圧ゼロでいいと思います〜♪
圧力鍋は…アサヒ軽金属の活力鍋3Lを使用しています。

このレシピの生い立ち

お料理初心者さんに作れる簡単レシピを作ろうと目覚めたので…≠(‾~‾ )モグモグ
レシピID : 2647874 公開日 : 14/05/29 更新日 : 14/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート