よくばりだなぁ♡キーマカレーの画像

Description

キーマカレーが食べたい、でもちびっこいるからなぁ。辛いだけのは作れないんだよなぁ…苦肉の策がmin家の定番に♪

材料 (4皿分)

100g
1個
1/2本
100cc
カレーフレーク
50g
ひとつまみ
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    使ったコーンクリームは、これ。
    紙パック入りで食べたとの処分などが扱いやすく、しかも贅沢にコーン粒入り♡

  2. 2

    玉葱は皮を剥いて水洗いして、粗めのみじん切りにする。
    にんじんは水洗いして、玉葱よりやや小さめのみじん切りにする、

  3. 3

    玉葱とにんじんは耐熱ボウルに移し、ひとつまみの塩をまぶしてからふんわりラップをしてレンジで5分加熱する。

  4. 4

    冷凍いんげんを玉葱、にんじんと同じくらいの大きさに切っておく。
    常温に置いておけば、解凍されちゃいますよ。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を入れて暫く置く。香ばしい香りが立ってきたら、細かく崩しながら炒める。

  6. 6

    豚肉の色が変わり、ぱらぱらに炒まったら、玉葱、にんじんをレンジ加熱した際に出た水分ごと加えて炒める。

  7. 7

    フライパンの中が馴染んできたら、カレーフレークを加えて全体に炒める。

  8. 8

    火を一旦消し、牛乳を加え、さらにコーンクリーム缶を加えて混ぜる。

  9. 9

    写真

    フライパンを火に掛け、いんげんを加え沸騰しないように注意しながら5分くらい煮込んで完成。

  10. 10

    写真

    Top写真は、ご飯と合わせてみました。

    勿論パンでも、ナンでも、パスタでも美味しいですよ。

コツ・ポイント

野菜は何でも可。お肉も、鶏でも牛でも可。
レンジ使用で、煮込み時短です。
min家は、いんげんをさっと茹でて(湯通しくらい)冷凍してあるので、それを今回使いました。あると便利ですよ(^O^)
青味は、お好みで。

このレシピの生い立ち

min家で開催したある日のカレーパーティー。
「ちびっこいるから甘いカレーかぁ…」
と呟いたら、友人が一言。
「これ、入れてみない?」
それは、安価で買ったまま常備棚に置きっぱなしにしていたコーンクリーム缶。

Niceアシスト!!
レシピID : 2669176 公開日 : 14/06/15 更新日 : 14/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
amituti
冷蔵庫にあった野菜で。子供もおかわりしました!また作ります!

かぼちゃかな?さらにほっこりクリーミー。つくれぽ、感謝です