おもてなし✩簡単豪華押し寿司の画像

Description

冷蔵にある食材で豪華押し寿司が簡単に直ぐ出来る。お客様も家族も大喜び!

材料 (4人分位)

炊きたてご飯
3合
450g
4個
ミニトマト 4つ割りに切る
数個
1個
2-3枚
塩 鳥ささみ下味用
少々
酒 鳥ささみ下味用
大匙 1
寿司酢  好みで無くてもいい。
適量
調味料
★醤油
30CC
★酒、
60CC
★砂糖
大匙 1-1.5
オリーブオイル  鳥ささみのマリネ
大匙 1
サラダ油
大匙 3位

作り方

  1. 1

    写真

    炒り卵を作り、別容器に移す。

  2. 2

    鳥を触る前に、ミニトマトを4つ割りに切る。アボガトを1センチ位のキュービックに切る。しその葉を切る。

  3. 3

    写真

    鶏に薄く塩をふる。酒をかけ混ぜ数分置く。オリーブオイルをかけマリネする。(後で調味料をご飯にかけるので塩は薄く)

  4. 4

    写真

    フライパンを中火で熱しサラダ油を入れ、ささみ両面を焼く。火が通ったら調味料を入れて、ささみにからませて火から下ろす。

  5. 5

    写真

    炊きたてご飯に好みで寿司酢を入れて寿司飯を作る。用意した容器に1.5センチ位の厚さにご飯を敷く。

  6. 6

    写真

    炒り卵を乗せる。その上に1.5センチ位のご飯を乗せて炒り卵を乗せる。ご飯を二層にする。

  7. 7

    写真

    ささみを4つから5に切って、ご飯の上に乗せる。(後でご飯を切るので直線的に乗せる。写真はグチャグチャで良くない例)

  8. 8

    写真

    ご飯を押します。しゃもじとか写真のようなものを使ってご飯を固めます。やり過ぎないよう!ここで包丁を濡らして切れ目を入れる

  9. 9

    写真

    容器の蓋をし、ひっくり返す。そこを軽く叩いてご飯が離れさせる。蓋に乗せたご飯を皿で受ける。

  10. 10

    写真

    トマト、アボガドを乗せ, フライパンに残った汁を全体にかけ紫蘇を乗せて出来上がり。

  11. 11

    写真

    ちなみに,今日の容器1個で1.5合のご飯を使いました。2個で3合。

コツ・ポイント

蓋のある容器を用意してください。タッパー、弁当箱等。

このレシピの生い立ち

父の日に誰もご飯を作ってくれなかった。ハラペコで直ぐ出来る。
レシピID : 2673533 公開日 : 14/06/17 更新日 : 14/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート