夏の和菓子 水羊羹 もっちりだけど滑らか

夏の和菓子 水羊羹 もっちりだけど滑らかの画像

Description

わらび粉&粉寒天のダブル使い。もっちりだけど、口どけのよい食感がお気に入り。ゼリーっぽい水羊羹に飽きたら作ってみて!

材料 (5~6人分)

2つまみ
400ml

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に全ての材料を入れて木べら等でよく混ぜ溶かす。

  2. 2

    写真

    (1)の鍋を火にかけて混ぜ続け、とろみがついてきたら弱火で5分程更に練り続ける。色が濃くなり艶が出ます。

  3. 3

    写真

    水で濡らしておいた型に流し入れ、上にラップをピッタリと張り付ける。粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間以上冷やす。

  4. 4

    写真

    型から出す。水で濡らした包丁で切り分ける。完成!

コツ・ポイント

わらび粉、寒天の両方を使うこと。
コーヒーは色と味にコクをだすため。
塩は味にメリハリをつけるため。
甘党でなければ、追加の砂糖は要りません。

このレシピの生い立ち

ゼリーっぽい水羊羹が好みではない旦那様のために考えて作りました。
翌日になっても水分がにじみ出ないのでお裾分けにもいいですよ。
レシピID : 2685891 公開日 : 14/06/26 更新日 : 14/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
nyangomama
桜あんで作りました。もっちりして美味い!こしあんでも作ってみます

もっちり喜んでもらえて良かったです。桜あん私も食べたい❀

初れぽ
写真
シューチー
もっちり新食感♪食べごたえあり美味しかったです!

もっちり気に入ってもらえて良かったです。私もまた作ろう!