レンチンそぼろ飯の画像

Description

暑い日はレンジでチン!

材料 (大人1人分)

どんぶり一杯1合半
○酒
少々
○出汁醤油
大さじ2
○砂糖
適量
150gくらい
☆出汁醤油
少々
1個
△砂糖
少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草を耐熱皿に並べて600wで1〜2分くらい。冷まして水気を切り細かく切ったら出汁醤油をかける。

  2. 2

    耐熱ボールに玉子を割り、砂糖を少し入れてかき混ぜ600wで1分。途中何度かレンジを開けてかき混ぜ、そぼろにする。

  3. 3

    耐熱ボールに豆腐を入れて、600wで1分ほど水切りする。

  4. 4

    耐熱ボールに鶏挽肉、酒、出汁醤油、砂糖を入れてラップでふんわり閉じ600wで2分温める。

  5. 5

    鶏挽肉を1度取り出して④の豆腐と混ぜ合わせそぼろ状に、再度レンジで2分ほど温め火の通りが悪い場合はもう少し温めて下さい。

  6. 6

    どんぶりにご飯を盛り、挽肉そぼろ、玉子そぼろ、ほうれん草をご飯の上に盛り付ける。

  7. 7

    ☆味が薄ければ焼き鳥のタレをかけて。
    お醤油、みりん、砂糖をレンジでチンすれば出来ます。

コツ・ポイント

耐熱ボール3個でレンジで出来ます。
(ワット数や時間は調整してください)
ほうれん草を小松菜やピーマンに
鶏挽肉を豚コマや牛コマにすればレパートリーが増えますね。

このレシピの生い立ち

幼児食になった息子のランチの定番です。このレシピは大人用です。子ども用なら小松菜で、味付けは出汁だけで十分です。
レシピID : 2692997 公開日 : 14/07/02 更新日 : 14/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート